
コメント

あいちゃん♡
わたしも緊急帝王切開でした!
産まれてから10日程入院していましたが、入院中に家族に書類を取りに行ってもらって、病院から書いてもらう書類を早めに提出しておきましたよ(*´-`)
わたしのところでは書類書くのに確か1ヶ月くらいかかると言われたので…(´・_・`)
1ヶ月検診で受け取った気がします!
ちなみにわたしは医療保険ではなくかんぽの生命保険でした (´ω`;)

tirolchocoooo
私も帝王切開で出産しました♪
私は予定帝王切開だったので、分かった時点で保険屋さんに連絡しました。
さかのぼって請求も出来るので、退院されて落ち着いてからでも遅くはないと思いますよ(❁´ω`❁)
保険屋さんに電話して帝王切開になった旨をお話しすると、保険金の請求ができるか確認してもらえますよd(*¯︶¯*)
その時保険証券の番号を聞かれました。
保険金の請求が出来るとなれば、診断書と請求書の用紙を送ってもらえます。
診断書は病院の先生へ、請求書は自分で書いて保険屋さんに送ります♪
-
ぴよ
ありがとうございます😊
帝王切開、痛いですね…
今入院中ですがトイレまで行くのに一苦労です😭
県民共済と医療保険さんに電話して聞いてみます❤- 3月15日

退会ユーザー
同じくです(^ν^)💨
病院への全て支払いなどが済んで、退院してからの手続きになると思います。
任意保険は、実際いくら支払いが出たかによって降りるものなので!
生命保険への証明書(診断書)など必要になるので、まずは保険会社へ連絡ですね( ^ω^ )すると、必要書類や申請に必要なものなどが郵送されてくると思います☆
-
ぴよ
なるほど!!!
とりあえずそしたら、二件の保険屋に電話してみます^_^
ありがとうございます❤
帝王切開は2人目も帝王切開になるんですよね?😭- 3月15日
-
退会ユーザー
基本はつぎも帝王切開ですね💦ブイバックといって2人目は経膣分娩する方法もありますが、大病院でできるところは出来るって感じです💨
- 3月15日

リエ
帝王切開になった理由まで一緒です。
入院中に書類の申請しておきました。あと、担当者には事前に申請する旨と退院予定日伝えておきました。
-
ぴよ
リエさんもなんですね😭
まさか自分が緊急帝王切開になると思ってもいなくて、保険に入っておいて安心しました😱💦💦
今は術後の痛みに苦しんでます😭
ありがとうございます!!- 3月15日
-
リエ
知り合いの保険屋さんから、万が一の場合にも出るからって産前にすすめられて💦まさか使うことになるとは思ってなかったです(笑)
痛いし、熱出るし、大変ですよね💦無理しないでくださいね☺️- 3月15日
-
ぴよ
私も全く同じです😂
知り合いの保険屋さんにオススメされたんですが、まぁ入っとくか念のため!くらいに思っていたので、今は感謝しかないです😭🙏
一回帝王切開になると次の帝王切開で保険入るの難しいらしいですしね😭
今やっと落ち着いて授乳始まったのですが、子宮が収縮されてこれまた痛いですね😭笑- 3月16日
-
リエ
まさか、そこまで一緒とは(笑)更にびっくりです。
私も、帝王切開でも出るから!って言われて「つかわないだろうけど、入っとくかなぁ」程度でした😅
授乳は、傷口もいたいし大変ですよね💦- 3月16日

ぴこたん
私も県民共済に入っていて、帝王切開でした。
私の場合、退院した後に保険屋に電話して書類を送ってもらいました。
私の入っている県民共済は自己申告制なので医師には書類書いてもらわず、入院した時の領収書を書類に貼り、
どのような経緯で帝王切開になったか記入して送りました(*^ω^*)
書類送って3日後にはお金振り込まれてました٩( 'ω' )
-
ぴよ
早いですね!!
さすが県民共済🙌✨
ちなみに、何県ですか〜??- 3月15日
-
ぴよ
コメントありがとうございます😊❤
- 3月15日
-
ぴこたん
栃木県です(*^ω^*)
帝王切開辛いですよね、お大事になさってください😭- 3月15日
-
ぴよ
私も埼玉なんで近いです❤
ご丁寧にありがとうございます😊
頑張ります✊️🏋🏽- 3月16日
ぴよ
ありがとうございます^_^
明日助産師さん来たら書類の件、聞いてみます😊🙏