 
      
      娘の頭の形矯正ヘルメット治療で周囲の反応に戸惑い。ヘルメットを外して行くべきか悩んでいます。
娘が頭の形の矯正のヘルメット治療をしているのですが、
度々二度見されたりします。
通りすがりの子とそのママが、なに被ってるのかなー?えーなんだろうね。のような話をしてるのも一度だけですが、聞いたことがあります。意外と知られていないのかもしれません。
児童館などで、ヘルメットをして行ったら
近くにいても話しかけづらいとか、話しかけられてもヘルメットについて触れていいのか分からなくて気まずいからちょっと離れようとか思ったりしますか?
思われるなら、外して行こうかなと思っています。。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
実際に付けてる子を見たことないので何ともですけど、
支援センターにいたらヘルメットのことは触れていいのか分からないって気持ちはありますね🫢
 
            ゆゆゆ
私は帝王切開なのもあってか娘の頭の形が丸かったので、産後ママリなどのSNSでヘルメット治療のことを初めて知りました。
知る前はショッピングモールなどで見て、何の為につけてるのかなーくらいには思っていました。
なのであまり認知度は高くないかもしれないです。
もしヘルメットに触れられたくないという訳ではないなら、お話する中でご自分からお伝えすると良いかと思います。
治療ですし、わざわざ外す必要はないと思いますよ!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 親族の集まりでは、
 転倒防止のためかと思った!と言われました🤣
 確かに私も前々から知っていたわけではなく、娘の頭の形が気になって調べて初めて知りました。
 挨拶したり会話する雰囲気になったら早い段階で自分から話したほうが、お相手も楽だと思うので、話そうと思います!- 2月5日
 
 
            退会ユーザー
ヘルメット治療はユーチューブとか子育てブログで知りました。触れていい話題なのか言ったら気にするかなとか思うので先に言ってくれたほうがそうなんだ〜だ話しやすいかもです💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 
 頭は必ず最初に目に入りますし、相手も先に私から話されたほうが対応しやすいですよね。避けるとかの意見はまだないので少し安心しています🥲- 2月5日
 
 
            はじめてのママリ
何も知識がないと、え?!となることが多いと思います。
うちの母もそうで、ショッピングモールですれ違った赤ちゃんがヘルメット治療してるのを見てあんなに小さいのに病気なのね、可哀想と言っていて、あれは頭の形をよくしてるやつだから可哀想じゃなくてむしろいいことやってるんだよと訂正しました😅
身近にいたり、ネットで見たことないと何だろう?となる人は多いと思います。
外して行く必要はないと思いますが、こちらから触れられることでもないし気になるようなら先に話してくれるとこちら側も気楽です!
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。頭は確実に目に入るので、相手から話されるまで気付かなかったことにするとかも難しいですもんね😭
会話する雰囲気になったら早いタイミングで自分から言ってしまおうと思います!