※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmcho
子育て・グッズ

赤ちゃんのロンパース肌着について、頭から被るタイプと前開きのどちらが便利か悩んでいます。被るタイプは脱がせやすいですか?3ヶ月の赤ちゃんで寝返りができる状態です。

赤ちゃんのロンパース肌着についてです。

ロンパース肌着を買い足そうと思っています。
頭から被るタイプと、前開きのもの、どちらが便利ですか?

イメージでは前開きが楽なのかなって思っています。ただボタンが多いのが手間で、被るタイプも足から履かせればねんね期でも着せられるそうなので悩んでいます。被るタイプは脱がせるのはどうですか?楽ですか?
みなさまの実体験などがあればぜひ参考にさせてください。

補足
うちの子は生後3ヶ月で寝返りがえりまでしちゃってます。
身長体重は小柄な方で成長曲線にぎりぎり入ってます🥹

コメント

ママリ

首座り前後からは被るタイプが便利でした!脱がせるのも特に不便だと思ったことないです😊
ころころ動くようになるとボタンをぽちぽちつけるのも大変になってくるので、とりあえず頭にスポ!と被せちゃって腕通せばあとは股スナップ止めるだけなのがめちゃめちゃ楽です😂

  • mmcho

    mmcho

    ボタンが多いと大変ですよね😂
    首もぐらぐらしなくなってきたので西松屋に買いに行こうと思います!

    • 2月5日
🩵

動き回るようになってくるので
被るタイプの方が楽です!
前開きだと着替えさせる時にゴロゴロされたり
ハイハイされると時間かかってました😂

  • mmcho

    mmcho

    たしかにハイハイが始まると大変そうですね😇
    ご提案通り被るタイプを買いに行きます!!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

💩によるかなーと思います〜

ゆるゆるだと漏れやすいのでかぶるタイプだと漏れた時着替えがめんどいです。

離乳食始まって漏れにくくなる7.8ヶ月頃だとかぶるタイプが便利かなーって思います😀

  • mmcho

    mmcho

    なるほど。着替えが面倒っていうとは被るタイプだと脱がせるときに💩がついちゃう的なことですかね?
    ミルク多めの混合で若干まだゆるいです。

    • 2月5日