![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの服装について、外出時と室内での違いについて悩んでいます。外出時は肌着、カバーオール、ジャンプスーツ、靴下、帽子で、室内では靴下を脱がせることも。これでいいのか不安です。
北国在住の皆様…!
この時期って外に出る場合、2ヶ月〜3ヶ月くらいの赤ちゃんには何を着せていますか?😭
歩きで抱っこ紐で散歩の場合
→肌着&カバーオールなどの服&ジャンプスーツ&靴下&帽子で、
車移動で室内にいる場合(抱っこ紐使用)
→肌着&カバーオール&靴下もしくはレッグウォーマー(車内ではブランケットを掛けています)
にしているのですが、これでいいのか…?と思い悩んでおります😭
(室内だと暑そうだなと思い、靴下を脱がせることもあります。)
検索用
北海道 東北 宮城 福島 秋田 青森 岩手
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の今頃ちょうど2ヶ月くらいでした‼︎
抱っこ紐場合
→肌着、カバーオール、ジャンプスーツ、靴下、レッグウォーマー、帽子、抱っこ紐カバー
車移動で室内の場合
→肌着、カバーオール、レッグウォーマー、靴下でした!
抱っこするとふくらはぎが出てしまうので私は常にレッグウォーマー履かせてました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
北海道です🙋♀️
8ヶ月ですが、マイナス気温で外歩きのときは+ダウン素材の抱っこ紐ケープをつけています!
車移動の時にはジャンプスーツよりは少し薄めのモコモコのカバーオールを着せています☺️
-
はじめてのママリ🔰
そろそろ暖かくなって来そうですが、ジャンプスーツ+抱っこ紐ケープにすれば良かったです😭💦
付け方が悪いのか相性が悪いのか、ケープが垂れ下がってしまって これ意味あるのか…?となってしまい…🥲笑- 2月10日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
青森住みです!
同じ格好でしたよー😊
室内でくつ下は履いてなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり室内は靴下ナシがよさそうですかね👏
雪国は室内アチアチですからね…😂- 2月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も真冬の赤ちゃん初めてだったんで迷いましたが同じ感じです😊
上の子の送迎は暖かい日はユニクロのモコモコクマのジャンプスーツで吹雪いてたら上からケープかけてます😀
めちゃくちゃ寒い極寒の時や上の子のそり遊びに付き合わされる日はスノーウエアみたいなしっかり防寒のジャンプスーツですが、抱っこ紐に入れるのが大変です😂
車移動室内は暖かい服に靴下でしたが車に乗るまでが寒いかなと思ってシャカシャカのパーカーも着せるようになりました😀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!モコモコだと抱っこ紐するとミチミチになって苦しそうで…😂
室内〜車の移動時ほんとに悩みます😫💦- 2月10日
はじめてのママリ🔰
すみません💦青森住みです!
はじめてのママリ🔰
確かに靴下だけだと寒いかな?😢って時もありました…!
レッグウォーマー+靴下もありですね!✨