※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生にGPSを持たせるか悩んでいます。おすすめのメーカーや持たせているか教えてください。距離や帰り道の心配があります。

小学生にGPSって持たせてますか?
おすすめはありますか?☺️

春から一年生になります。
家から小学校までは15分くらい、距離にすると750mくらいです!

帰りは同じ学年の子と帰ってくるようですが、近所の子が学童に行く子だった場合1人で帰ってくることも考えられます💦

心配なので持たせようかと思っているのですが、みなさんどうしてますか?
もし持たせていたらどちらのメーカーのを持たせているか教えてください🙇‍♀️

コメント

まぁまぁさ

私もGPS考えてます💦
同じく長女が春から新一年生で、子どもの足で10分弱で着くような距離で近いです。

帰りは一人にならないような配慮をしてくれているようで、まだ一年生だとしばらく先生も一緒だということですが、防犯ブザーを持たせようとは思っていました。

一応みてねをアプリに入れているのでそれを購入して月契約するか、ALSOKのをレンタルして契約するかを考えてましたが、とりあえず最初は様子見でいこうと思っています💦
それを考えたのは、ウチの学区内では不審者情報が結構入ってくるようなので、いくら小学校が近くても何があるか分からないなと私が心配していまして😢💦

ママリ

今はAirTagを持たせてます。
最低限の位置情報しかないですが、今のところ充分に機能してます🙌

はじめてのママリ🔰

みもり
を持たせていました^ ^
予定下校時刻を過ぎることも多々あり〔居残りで補習したり〕心配だったので。

校門を出る時に〔今から帰るよ〕でボタン押す約束にしていました^ ^