

みとこやんまさよしちめし
そんな知恵をどこで付けるんてすかね?嘘の内容にもよりますね。

ぴっぴ
どんな嘘かにもよりますがうちも嘘つきます。もうわかりやすぎて笑
つめちゃいます🤣🤣

こ。
こんなモヤモヤ吐き出しただけなのに、コメントありがとうございます🙇
今朝の嘘は
昨日出かけて車で飲み食いしたペットボトルやお菓子のゴミを、車降りるときに持って降りて捨ててね!と伝えていたのですが、そのまま席に置きっぱなしだったのを見つけてしまい…
①「昨日のゴミとか、ちゃんと持って降りたの?」⇨👦『うん』
②(ここにあるやん…)「どこに捨てたの?」⇨👦『キッチンのゴミ箱』
本当に?と確認しても譲らなかったので、ここにあるのはわかってるし、すぐにわかるような嘘をつかないでと伝え、保育園に向かいました。
車の中で、先週末借りて帰った保育園の絵本をもって行く日なので
③「絵本持ってきたよね?ダンゴムシのやつ」⇨👦『うん』
園に着いて、下の子の荷物や週明けの布団など雨の中大荷物持って登園。よく見たら上靴履かずに教室に入ろうとしたので靴は?と聞くと『忘れた』。(え、上靴、絵本も入れる袋に入ってるやん…)
④「車?」⇨👦『うん』
車を見たら、無い…。家でした…。
家と園をもう1往復。
悪びれもせず、受け取ろうとするので、「言わなきゃいけないことあるよね??」👦『…ありがとう』
怒られたくなくて嘘ついてるのか、何も考えてなくてその場しのぎで口から出てるのか、、、。
目をパチパチさせながら『え?なんか悪い事した?』みたいな態度で。
いざ文にしてみると小さいことばかりですが、朝からこんなのばっかりで毎日だと疲れちゃいました🥲

はじめてのママリ
うちの3歳の娘も、小さな嘘(嘘というのか分かりませんが)つきます💦
手洗った?(洗ってないのは知ってる)→洗った→洗ってないやろ?→洗ったよ→ほんとのこと言わないと怒るで→洗ったよ→手洗ってないことには怒らんけど、嘘ついたら怒る→洗ったって!
みたいな感じなので、嘘つくなーと怒ると
「洗いたかった」と謎なこと言い出して💦
そんなんで怒る私、キャパ狭すぎますよね、、
でも嘘つきな子になってほしくなくて、、、、
難しいですよね💦
-
こ。
返信遅くなってすみません🙇💦
コメントありがとうございます☺️
そうそう!そういう小さい嘘?が積み重なってます😭
都度都度わたしも怒って、キャパオーバーしてるなーって感じることばっかりです🥲- 2月7日

みとこやんまさよしちめし
小さな嘘だけど、このような嘘はイラッときますね。
でも、イラッとしたら何も直らないと思うし、感情のぶつかり合いで言うことを聞かないと思うので、なぜゴミを捨てないとダメなのか、なぜ嘘を付いたのかを話しをします。それから、嘘を付かれたら自分ならどんなキモチになるか返して、お母さんは嘘をつかれたから嫌だったよ…とか悲しかったよ…と自分のキモチを伝えてます。そしたら、相手のキモチを考えるようになって来ました。
子育てって思うようにならないから色々悩むことありますよね。毎日お疲れ様です。妊娠もされてるみたいで、お身体もお大事にして下さいね。
-
こ。
やはり、こっちが根気よく伝えないとだめですよね😂😂
もう少し良いお母さんになれるように頑張ります。
あたたかいお言葉ありがとうございました😳❤️- 2月7日
コメント