※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
その他の疑問

大阪市公立小学校の入学準備金について、来年4月入学予定で10万円の準備を考えています。ランドセル以外の学用品の費用について教えていただける方いますか?制服は標準服です。

大阪市公立小学校の入学準備金について

来年4月入学です!
今から10万円を目標に積み立てしようと思うのですが、足りますかね?😅
ランドセル以外の学校で使うものでいくらぐらいかかったか教えて頂ける方お願いします🙇‍♀️
制服は標準服です!

コメント

3児ママ

10万円あればランドセルを含まないのであれば足りると思います。
ただふでばことかの筆記用具を高いものがいい!とかであればもう少しかかるかも?ですが、大体は5万から6万円くらいで足りたかなという印象でした^ ^

制服(夏冬)と体操服、登校時の帽子、給食着28000円くらい。
最初に学校で買わされるセットが3000円くらい、あとは筆箱やら鉛筆やらお道具箱の中身(色鉛筆、クレパスなど)、てさげかばん、上靴入れ、ランチョンマット、コップが必要でした。

小学校の説明会でなにがいるとか教えてくれるので準備自体はそれからで良いと思いまずか大体これくらいの値段なんだなーをお店やネットで確認しておくと安心かな?と思います( ^ω^ )

  • 3児ママ

    3児ママ

    追記です。
    制服代とかが28000円ではなく32000円くらいでした!

    • 2月5日
  • ちょこ

    ちょこ

    詳しくありがとうございます🥹
    学校のHPに細かく用品はこれを準備してくれとは書いてるしおりがあったんですが肝心の金額が載ってなくて足りるか不安でした💦
    筆記用具なども特にこだわりなく一般的なものを買う予定なので10万円あれば足りそうですね!
    制服が一番高いかな?と思ってましたが、制服(夏冬)と体操服と帽子と給食着で32000円と聞いて少しホッとしました😂
    今から積み立て頑張ります😆

    • 2月5日
  • 3児ママ

    3児ママ

    確かに金額って書いてないんですよね(⌒-⌒; )苦笑

    あとは制服や体操服などはは2-3年に一度買い替えが普通だと言われたのでそれも考えておくといいかな?と思います(−_−;)
    大きめ買おうとしても制服屋さんに止められたりします( ̄▽ ̄;)

    • 2月5日
  • ちょこ

    ちょこ

    お返事遅くなりすみません💦
    大きめ買いたいところですが、やっぱり止められるんですね😅
    買い替えは確かに必要になるのでそれも踏まえて積立が必要ですね✨
    上靴などもすぐサイズアウトしちゃうので多めに積み立てたいと思います!!

    • 2月10日