![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のイヤイヤ期が始まった1ヶ月で、行動が激変。成長過程か、イヤイヤ期か悩む母。
イヤイヤ期っていつからですか?
もしかして息子イヤイヤ期に片足突っ込みはじめた、、、?😇
それとも、成長過程の1つですか?
最近のいやいやエピソードは
ご飯食べる時にスプーンであーんされるの嫌、目の前にカトラリーがあるのすら嫌 →泣く
スーパーで歩きたい、でも妊婦に追いかける元気ないからカートに乗れ→泣く
家の駐車場の砂利で遊ぶ、道路に出たがるけど危ないから阻止→手も繋いでくれず泣く
バナナ食べ終わる二本目くれ、もう食べたから無理→ばなーと泣く
夜ベットイン、この毛布もあの布団も嫌私が寝転がるのもトントンされるのもいや
この1ヶ月で急にこんな感じになり、
お腹の子が居ること察するのはまだ早いだろうし、
産まれてからほんとに泣かない子で、
注射が痛いとかでしか泣かないくらいお利口だったので、
ビックリです😇
イヤイヤ期じゃない事を願いたい、、、
保育園ぶち込みたい、、、
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月のうちの子とほぼ同じです😂
わたしはもうイヤイヤ期入っちゃったんだって受け入れてます😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんなです😵
今からもっと本格的なイヤイヤ期が来ると思うと目眩が😵💫
-
はじめてのママリ🔰
まさか二人目産まれる前に始まるとは思ってなくて、
今更ながら産前産後枠で保育園申し込みたいと思い出しました、。、笑😇- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
お互いのためにいいと思います🎵
私なんてまだ妊活段階ですが、妊娠できたら保育園ぶち込む気満々です😂- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
育休中に保育料払うことと頻繁に色んな菌もらって帰ってくること、それが新生児に移ることなどを考えると、
義実家同居してるのと、横の家に現役義祖母もいるので何とか耐えれるかな、、、とも思ったり毎日考えてます😫- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
菌は確かに躊躇しますね💦妊娠中だし。
悩めるうちはまだ余裕があるのかもしれませんよ🎵限界が来た時に保育園も選択肢にあると安心ですし!
うちは限界が近づいてきました😂- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
確かに無理となれば悩む隙もないですよね😫
産前産後枠での申請にも期限があるのできっと間に合わず数ヶ月後も自宅保育をしてそうです😂
限界来ますよね。。。
遠慮なく保育園ぶち込みましょ、、、🤣- 2月5日
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
育児お疲れ様です🙇♀️
たぶん、イヤイヤ期片足入ってますね😂
うちも1歳ちょっとでイヤイヤ期いつの間にか入ってました😭
私も信じたくなくて支援センターの先生に最近の事話したらこれ、イヤイヤ期だね〜🥰って言われて絶望を感じました😂
保育園ぶち込みたいのすごくわかります!
イヤイヤ期波があるらしく激しい時保育園入ってくれ〜!!ってすごく思いますよ😂😂
-
はじめてのママリ🔰
はーちゃんさんも 毎日お疲れ様です🩷
まさかでした、、、😱
イヤイヤ期なんて頭の片隅にもなくて、今ふともしかしてこれイヤイヤ期?って頭真っ白なりました😇
育休中に保育料払うことや生まれた子に風邪菌うつること、看病祭りになりそうな事とか色々考えて、もうどうしたらいいのかわからないです😭- 2月5日
-
はーちゃん
ですよね笑
私も支援センターの先生に言われた時、え?!もうなの?やだ〜😭って言いましたよ🤣
でもその分成長が早いのかな?って思いました☺️
2人目の子はほんとによく移るらしいですよね💦
私求職中なのですが、保育料バカにならないですよね😭
保育園も決まってない状態です😅
でもほんとによく保育園通わせてる方々すごすぎます!- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
勝手な認識として2歳くらいからかな?とかおもっちゃってました😂
ですよね。。
それで入院とかリスク考えると保育園入れるのも躊躇しちゃいます🤣
働き出しても時短になるし保育料で結局給料消えるとかよく聞きますもんね😂
私もほんとにそれ思います!!
うちは私がケチなのでギリギリまで家庭保育な予感です😫笑- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かりますーー!!
うちの娘も1歳半からイヤイヤ期に入ったようです🙄
お子さんの歳、2人目の週数同じくらいでコメントしちゃいました!笑
うちはとくに寝るのがいやみたいでギャン泣きです🥲妊娠中で眠気もすごいので昼寝してくれーって心で叫んでます😭😂
-
はじめてのママリ🔰
わ!もう色々同じ方居て嬉しいです🤣🩷
妊娠中なのにお昼寝てくれないきついですね、、、😓
私たまに起きてる息子の横で爆睡してます🤣笑
うちはもっぱらご飯が大変です😭つかみ食べオンリー、スプーンが視界に入るもんならガチギレです😂- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
いかに自分が無心になれるかの勝負になってますw
こちらからしたらスプーンで食べて欲しいのもありますよね💦
2人目生まれる頃にはきっと本格的なイヤイヤ期に入っそうでもう恐ろしいです😱
お互いストレスため過ぎず頑張りましょうね💪🤍- 2月5日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね、、、😫
日中部屋で遊ぶ時は本当にお利口なんですが
私とふたりの時より日曜に旦那がいる時の方がイヤイヤ度が凄いような気がしてます、、、私
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃあるあるだと思います!
わたしが日々ワンオペで余裕でできてることが、旦那がいるとわがままになってスムーズに進みません🤣
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね!!
安心しました😫
うちも今日天満屋でフルーツを買ってなんでか旦那がそれを息子に見せて今食べたい、食べたいと
なんで見せたん、、、、って旦那にイライラしながらそこのベンチでいちごあげました(💢゚Д゚)
はじめてのママリ🔰
それは旦那さんが悪いですね😂うちの旦那もよくやって、子供が騒ぐ前に私がブチギレます!笑
イヤイヤ期終わったであろう上の子でも、それは絶対欲しがりますよ🤣
子供に食べさせないものは見せてはいけません🙄テストにでます!!笑
はじめてのママリ🔰
ほんとです😫
見てこれ😉後で食べようね とか言ってて、後で なんか通用するわけないだろー!!!!!って感じです😇
逆に1歳だからまだ分かんないと思ってたっぽいですが。。
ほんとにその通りです!!!肝に銘じてほしい!!!笑