※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

3LDKのマンションで、子供部屋はリビング扉の廊下向こう。将来的には大人はリビング隣の洋室に寝ることになります。隣の洋室は寝室っぽくないため、毎日布団をたたむ生活になるか考えています。戸建てと迷ったけど、マンションにしてよかったエピソードも聞きたいです。

3LDKのマンションで、子供部屋はリビング扉の廊下向こう、もう1部屋はリビング隣の洋室っていう作りで4人家族の方!
子供部屋を使わないうちはみんなの寝室みたいにできますが、将来的には大人はリビング隣の洋室に寝ることになりますよね?
今のマンションってあまり部屋自体広くなくて、キッチン抜いて居間が10畳くらい。隣の洋室ありきで広さ出すみたいなかんじです。
隣の洋室は寝室っぽくはできないので、やっぱり毎日布団をたたむしかない生活になるんですかね😅
どんなふうに考えてますか、または使ってますか?
戸建てと迷ったけど、マンションにしてよかった!っていうエピソードもほしいです🥺

コメント

うさこ

同じ間取りです!!
そして同じ悩みしてます💦

今、リビングに繋がってる方の部屋を長男が使ってて、勉強机とかピアノ、おもちゃなど置いてます。

寝室でみんなで寝ていて、もう一個の部屋を夫が仕事部屋で使ってます。

引っ越しを考えず、子供達に部屋が必要になった場合はリビングつづきの部屋に無理やりダブルベッド置こうかなと。布団で寝たことないのでベッドじゃなきゃ寝れないんです。

リビングダイニングは20畳ありますが、子供のもので割といっぱいで狭いです。

都心なので駐車場もバカ高いし、これなら戸建ての方が、とも思いますが、立地がいいのでなかなか手放せません。。

  • ママリ

    ママリ

    8歳のお子さんもリビング横に机とか置いてるんですね😊
    大体何歳くらいから子供部屋として機能させるべきなんですかね🤣

    リビングダイニング20畳もあるんですか✨
    私が今見てるマンションは全然もっと狭いので、不安になってきました…😭笑
    なので洋室のドアを閉めると結構狭いので…ベッド置きっぱにして来客あるとき閉めるとかするとかなり狭いかなぁと思っていて💦

    なかなか完全に条件が揃うとこってなくて難しいですよねー🥲

    • 2月5日