※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストローの中は綿棒では洗えず、細いタワシもキズがつくので使えません。洗い方に困っています。

水筒のストローの中、どのように洗っていますか?

小さいストローマグの頃は、ストローの長さが短かったので綿棒で洗えていましたが、幼児用のストローになってから、綿棒では、両側から綿棒を入れても、真ん中辺りが届かず、真ん中辺りだけが洗えない状況です。

金属のネジネジ棒の周りにナイロンがついたような細いタワシ?状のものも使ったことがあるのですが、ストローの中に細かいキズが出来てバイ菌が入りやすくなりそうで、お蔵入りしました…

コメント

はらぺこあおむし

私はハイターしてます!

ママリ

食洗機でお箸とか立てるところに立てて入れてます!
キレイになります✨
食洗機がなければ、泡スプレーが良いと思います🙋‍♀️

ママリ

綿棒をストローの中を通る太さの竹串で押し込んで洗っていました‼️
ストローの中って気になりますよね💦
気がついた時はハイターしたりもしていました。

tomona

使い捨ての手袋付けてストローの中にハイター入れて、しばらくおいてから水を細く出して洗い流してます(^^)🍀

ママン

泡スプレーで洗ってからハイター入れてました。

うま

泡スプレー便利です!
たまーにハイターしてるくらいです𖤐 ̖́-‬

はじめてのママリ🔰

みなさま、どうもありがとうございました!