
コメント

ままり
みんな拗ねると思いますが違うんですかね😅うちの子は2年生ですけどまだ負けたら泣きますよ。カードゲームだけではないですが😂

はじめてのママリ🔰
学童保育で長年働いてきた保育士ですが低学年ならまだ全然いますよ。低学年はまだ幼くて可愛いです🥰💖💖3年生まで見てましたが3年生でも拗ねる子は拗ねてました。3年くらいになるとほとんどがしっかり切り替えはできてましたが☺️

退会ユーザー
長男が小3でゲームで負けて
悔しがって怒ったりはしますが
泣いたりはしないですね😗
ですが我が家では
負けて怒ったり、泣いたりするなら
するな!なので
最近は怒ったりすることもなくなりました😊
まだ少し前までは
怒って泣いてました🤣

空色のーと
小学生ならナシですかね💦
それを許すのは幼稚園までですね😊

ままり
上が小1で、年長くらいから負けたら悔しくて泣くようになりました。
私は成長の一つだと思っています。そのうちこれが、負けても泣かない、キレない、怒らないように変わっていきますよね。
大人でも勝負事に負けたら怒ったり騒いだりする人もいるので、それを子供に求めるのはやりすぎかな?厳しすぎかな?と思ったりするくらいです😂
はじめてのママリ🔰
泣きますかー!?
先ほどカードゲームをして負けて、拗ねて泣いてでした💦
同じ方がいて安心しました😮💨