※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎さん
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝不足のママさん。授乳や麦茶の影響について相談中。授乳回数や対処法について知りたいです。

これが夜泣きか...😭

ついにやって来てしまった!
生後8ヶ月過ぎてしっかり上の歯も生えてきて...
と思った途端に急に
夜就寝してから1時間おきに寝ぼけて泣いて起きるように😭

完母なので、3時間以上経っててあまりに酷いと授乳してます。。
それ以外は抱っこして起こしたりしますが、
泣き止んでも寝かそうとするとまた泣いたりヽ(;▽;)

あまり授乳をするのは良くないと聞きますがどうなんでしょうか?

麦茶飲ませたりするのはありなのかな??
今のところ卒乳は考えておらず、これまでは1日トータル5.6回の授乳でした。

これをすると起きたよ!とかあれば知りたいです( ̄▽ ̄;)
夜泣きで寝不足のママさんたち、共に頑張りましょうヽ(;▽;)

コメント

りん

授乳すると余計ひどくなると聞いた事がありますよ。
1人目が夜泣きがひどく半年から1歳半近くまであった気がします。
何しても泣き止まず朝までテレビ付けっぱなしとかでした😿
どうにもならず放置でした‥
知らない間に勝手に寝るので。
2人目も夜泣きしたらどうしようと毎日ドキドキしてます💧

  • Ⓜ︎さん

    Ⓜ︎さん

    今4ヶ月なんですねぇ✨
    男とこの方が夜泣き率が高いって聞いたんですが本当なんでしょうかね😓
    半年から1歳半!一年間ですか😭お疲れ様です。。
    もう、そこまで続くと手の施しようないですよねヽ(;▽;)泣き疲れて寝てくれる時もあるけど、主人が泣いてるの可哀相やら起きてしまったりで、結局ひどい時は抱っこします泣

    • 3月15日
ひーこ1011

電気をつけて一度完全に起こすと良いと言われました!
テレビを見せる。換気扇の音や掃除機の音、ドライヤーの音なども聞かせると落ち着きやすいって保健士さんが言ってました!

私はおっぱい飲ませちゃってます(^^;
欲しがる時に欲しがるだけあげてます。
上の子も半年から卒乳まで2時間おき。下の子は1〜2時間おきです(ー''`ー;)
卒乳するまでは仕方ないかなって諦めてます。
上の子はおっぱい飲んだらすぐ寝てたけど、下の子は抱っこしてないと寝ないです(ー''`ー;)
飲ませてから20分は寝かしつけに時間がかかります。

しんどいですよね〜(´・ω・)
頑張りましょう!

  • Ⓜ︎さん

    Ⓜ︎さん

    こればかりは個人差あるみたいですよね、、、💦お互い毎日お疲れ様です😭
    2人目なんて尊敬しかない!
    うちは先週まで、ぶっ通しで7.8時間寝たりしてたのでよく寝るようになってきたなぁ!なんて思ってた矢先でした( ̄▽ ̄;)
    卒乳すると楽になると聞きますが、息子のおっぱい好きは、いつ卒乳できるやらって感じです(笑)
    電気やテレビ、ドライヤーも試してみます!

    • 3月15日
まりまりmarimari

一旦抱っこで落ち着かなければ私は迷わず授乳してしまいますm(__)m
自分も眠いし疲れるので添い乳で…
体、休めたいです(><)

  • Ⓜ︎さん

    Ⓜ︎さん

    やっぱりそうですよね。。私も虚ろながら
    おっぱいあげて、最近、うとうとしてしまい何分あげてるかわからなくなることがありますヽ(;▽;)

    • 3月15日
まるまる

うちの子もまさに今同じ状況です…
6ヶ月あたりから、
1時間〜2時間毎に寝返りなのか寝ぼけて泣きます。
癖になるのが嫌だったので出来るだけ抱っこで寝かせたりして頑張ってますが、夜中1回は授乳してますー!
抱っこで寝たかと思って布団におくと、泣くと本当ガッカリというか、イライラしちゃったりする事もあったり( ; ; )

うちの子はそろそろ下の歯が生えそうな感じでグズグズしてるのかなとか。。。
朝までぐっすり寝てもらいたいもんです(笑)

  • Ⓜ︎さん

    Ⓜ︎さん

    夜中に一回だけとはすごい!私はもっと妥協案してしまい、最後の手段おっぱいあげちゃってます😓
    そして最近よく仰け反って泣いて起きてそのまま寝返りしてしまってまだ泣いてます( ̄▽ ̄;)
    歯が起因してるとすれば、早く揃って欲しいですよね。。💦

    • 3月15日
ゆうきんぐ♡

うちもここ最近寝かしつけもおっぱいだけぢやなかなか寝えへんくなりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)↓
それ➕謎の01時間に01回起きたり…
本間毎日寝不足でしんどいです☹ ↓
おっぱい全然あげてますけど.
飲めへん時わ抱っこでトントンしてます(xдx;)↓
日中散歩せえへんのがあかんのかな?思て散歩行ったけど結局一緒やったんで原因何かわからずです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)↓

  • Ⓜ︎さん

    Ⓜ︎さん

    日中の刺激不足??とか聞きますが、
    結局そこ改善してもやっぱり一、二時間おきに泣いて起きますよねヽ(;▽;)原因がわかれば取り除けるのに付き合うしかないのが辛い😓
    また新生児期のようにこんなに頻繁に起きるとは思ってもみませんでしたヽ(;▽;)
    でもみなさん、6-8ヶ月のママですねぇ、、みんなが頑張ってると思うと救われます!!

    • 3月15日
  • ゆうきんぐ♡

    ゆうきんぐ♡

    妹の卒業式に行って子供も連れてったんで疲れたんか夜わ久しぶりに03時間おきやったんでやっぱり日中もっと遊んだりせなあかんのかな思いました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)↓
    でも毎日ってなかなか大変ですよね(xдx;)↓笑"
    だいたい同じ月齢のみなさんが悩む時期なんですかね(°_°)!?

    • 3月18日
  • Ⓜ︎さん

    Ⓜ︎さん

    やっぱり適度な刺激と疲れは必要ですよね( ̄▽ ̄;)でも刺激的すぎると逆効果って言われたり、難しいですよね😭
    体力もついてくるし、付き合ってあげなきゃですねぇ!本当に毎日全力で遊ぶのは大変です。。児童館や支援センター行っちゃいます(~_~;)笑

    • 3月19日
  • ゆうきんぐ♡

    ゆうきんぐ♡

    成長してるんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡笑"
    それが夜泣きに繋がったりとか言いますしむずいですよね(xдx;)↓
    これが02人とかなったら体力つけなやばいですよね!笑"
    うちそゆとこ今わ行きたいけど潔癖かもやから行きたないかもです!笑"
    口入れたりしたらまぢ嫌です☹ ↓笑"

    • 3月19日
みやつっち

私もコレが夜泣きかっ‼️と思ったら、風邪引いて具合が悪かったようで、病院行き薬飲ませたら落ち着きました( ̄▽ ̄)

夜泣き時は、抱っこ紐で家散歩でした〜(ノД

  • Ⓜ︎さん

    Ⓜ︎さん

    えっ!大丈夫でしたか?!
    お熱ですか??娘ちゃん、お大事になさってください😭

    そういえば最近抱っこ紐家の中で使ってないです!
    どーにもいかなかったらやってみます!

    • 3月15日
みんみん

全く同じ悩みです(;_;)
うちも歯は上下4本生えてます(°▽°)
そして完母です!

寝てからひどい時は1時間おきに寝ぼけ泣きしながら起きてきます!そして。。おっぱいあげてます( ´ ▽ ` )おっぱいあげるとすぐ寝ちゃうので☺︎!
酷くなくても、夜は4〜5回は泣いてきますヽ(´o` )ノ

どうしてもの時は電気つけて、ユーチューブで大好きなブンバボンの歌を流してオムツを替えますヽ(´-`)))

  • Ⓜ︎さん

    Ⓜ︎さん

    おっぱい飲ませるときにここ数日かなり歯が当たるようで激痛です😭苦痛になって来ました。。みほこさんはどうですか??💦

    そして、ここ2日は4時間おきに起きてます。
    少しだけ間が空くようになりました😓
    が、一過性のものかもしれないのでまた増えるかもですが😭

    飲ませてからじゃないと寝ぼけててぐずるのでオムツ変えられませんヽ(;▽;)ブンバボンいいですよねー(笑)

    • 3月19日