※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが年長で公文を考えています。科目は算数、英語、国語です。感想を教えてください。

公文やってる方いますか?

①お子さんの年
②どの科目(算数、英語、国語)
③感想(やっててよかった、意味なかったなど自由に)

教えてほしいです

うちは年長さんで、勉強したいというので候補にあがっています
よろしくお願いします✨️

コメント

ママリ

英語、、私もしてました🤣💛カード通すやつ🙌懐かしいです🫶🫶

今息子してます🫶
①小1です。
②今は3教科してます。
③よかったです😁🫶

年長さんなら算数からてもいいと思いますが、国語も読解力や速度が身につくので、国語もアリだなって思います😁💛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー嬉しいです!懐かしいですよね😍💓笑

    3教科結構たくさんですが、負担になってませんか?✨️
    実は国語が気になってて😂💦
    ドリルを家でやってても、まず文章を理解するのが難しい時があるようで…読解力⁉️ってなってます…😂
    何事も国語は大事ですよね✨

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    わかりまーす❣️国語大事ですよね😁🙌

    息子が、、国語→算数→英語の順に初めてたのですが、1教科の時より楽しくやってます🤣

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😍💓
    楽しんでやれることが一番ですよね✨

    教科増やしたのは本人からの申し出ですか?
    まずは1教科から初めてみようかな~🌠
    ありがとうございます😍💕

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    きっかけは作ってます😁💛

    無料体験のときに、試しにやってみて、そのままやる気になって申し込み〜♪の流れです😁💛

    1教科だと単調で飽きるみたいです😂💦私が育休中で一緒に取り組んでるのもありますが、3教科になってからの方が教材の進みは上がりました😁💛

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな効果があるとは!
    1つだと飽きるのかもしれませんね✨
    たくさんを少しずつなら楽しいのかも😄💓朗報でした💓ありがとうございます😄💕

    今度無料体験にいってみようかなと思ってて😄✨️
    その流れでやってくれたら良いですよね✨

    私が働きながらどこまでフォローしてあげれるかですが、、笑
    本人のやる気をぜひ活かしてあげたいです😌💕

    • 2月4日
みっさー

①年中(5歳になるタイミングで始めました)
②算数(国語も少しだけやりました)
③良かったです。

平仮名の読み書きが不安なら国語スタートで、
読み書き出来たら算数追加か算数に絞るがいいと思います。
下の子は、時期が来たらそのパターンでやろうと思います!