
パパがいない土日、子どもたちが私に集中し疲れています。子どもたちはママに依存し、身支度も手伝わず。同じ経験の方いますか?
パパが土日いないことが多いからか
子どもたちのベクトルが全部私に向いてることに
たまにどっと疲れて爆発してしまいます。
パパが関わろうとしても(元から無口タイプもありこちらの希望通りではないですが…)、子どもたちはすぐママ、ママ、ママ。なんでもママを通します。
その割に身支度とか全然動かないので、口うるさくするのも疲れてきてしまって。
同じような方いますか?
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
土日祝は完全に夫が仕事なのでいません!
2歳と5歳がべったりママっ子です。
リビングでもずっとわたしの横にいます😭😭
だいぶ慣れてきましたがたまにめっちゃ疲れて1人で離れた部屋で昼寝とかしてます。笑
下の子はなるべくパパ担当になるように寝るときはパパと次女で寝させてたらパパいないと寝れなくなってザマァ!と思ってます笑
はじめてのママリ
ずっと横にいるのめっちゃわかります。私が座れば膝の上、ご飯食べるところは横に来て。もうずっとべったりベタベタで、1人時間欲しい無音の時間欲しい人間なので、急にプツンと糸が切れたようになってしまいます💦
パパ担当にうちもしたかった😂笑
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります。笑
下の子はいまだにご飯食べるときわたしの膝の上でさらにげんなりです笑
下の子3歳半くらいこえたらまだ楽かなと思ってたんですが、やはりしんどいです??😭笑
土日はショッピングモールいったり友達とでかけたりでなるべく家の中にいないようにはしてるんですが、3人で楽しくお出かけできるのいつだろうと心待ちにしてます笑