※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんですね。喃語はいつから始まるか、泣き声以外で声を出さないのは普通です。あやすと笑うのは良い兆候です。

生後7ヶ月です。

喃語はいつからですか。
今はアーやキャーの声や、泣いてる時にマンマみたいな声が出ることはあります。
おしゃべりというよりは要求泣きの時しか声をださないのですが普通でしょうか?
あやしたら笑ったりはします。

コメント

あき

泣いてるときは言ったりしますけど
それ以外ではあんまり耳にしないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じで安心しました😮‍💨

    • 2月4日
ぴ

もう少しで8ヶ月です!最近1人で遊んでる時にもあばばば、ばぶー、ぱっぱ、まーとか話すようになりました!
個人差があるし、喋らない子もいてある日突然喋り出す子もいたので、いまは笑ったり泣いてる時に言ってるならまだ心配ないんじゃないかなぁと思います☺️
0歳の担任をしてましたが、本当にその子その子で成長のスピードとか違いましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人遊びでおしゃべりかわいいですね^ ^
    個人差ありますよね💦もう少し見守ってみます!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

機嫌いい時は「たぁたぁ!あたぁ!☺️」で、何か文句ある時は「たいたいたいたいたい!!😠💢」って喋ってます😂

6ヶ月になった頃急に喋るようになりました!

はじめてのママリ🔰

今7ヶ月で同じように泣いてる時だけマンマです…その後喃語は話すようになりましたか?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今9ヶ月ですがあまり変わってません😅
    マ・バの発音はできるのですが話してるって感じはしないです。

    • 4月22日