![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまち
生後5ヶ月ならまだそんなものですよ☺️
次男もジーッと見る時もありますが、至近距離で目を合わせた時はほぼほぼ目を逸らします!
長男の時もそうでしたが、月齢が進むと気にならなくなりました。
今の段階ではまだ心配しなくてもいいと思います!
でも不安になる気持ちはわかります😅💦💦
私はよくYouTubeで発達障害のお子さんを持つ方の動画をみるんですが、それまで目も合って普通だったのに1歳過ぎた頃から合わなくなったりクレーン現象が出たり発達の凸凹が出てきた、という話もよく聞きます。
なので正直今の段階でのことは判断材料にならないのかな、と思っています。
結局もっと大きくなるまで安心はできないわけなんですが、それなら逆に今ねむれない程悩む必要もないとも思います😊
出来ないことに目を向けるのではなく出来ることを見て少しずつの成長を楽しみましょう😄👍🏻✨✨
![ごん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごん🐻
生後5ヶ月の息子がいます。
うちも目が合う時があれば、プイッと目を逸らされる時がありますよ😂
確かに不安になりますよね……
でもまだ産まれて5ヶ月ですし、そこまで悩まなくても大丈夫かなと思っています!!
それよりお母さん、しっかり寝れる時に寝てくださいね♪♪
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
不安になってしまいます💦🥲他の子はもっと目が合うのかなとか考えて辛いです😭
ちゃんと自分の睡眠を取るようにします。ありがとうございます😭💓- 2月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そう言っていただけると安心します😭💓温かいお言葉ありがとうございます。
一つ一つが不安になってしまって💦健康でいてくれたらそれでいいのに。と思ってても子どものことばかり考えて悩んでしまいます。
今日はちゃんと寝ようと思います😊💦