
コメント

はじめてのママリ🔰
3万は貰っていないなら家計急変では10万+5万だと思います🤔
定額減税は申請しないとは?特に申請しなくても働いているなら天引きされると思いますが。
はじめてのママリ🔰
3万は貰っていないなら家計急変では10万+5万だと思います🤔
定額減税は申請しないとは?特に申請しなくても働いているなら天引きされると思いますが。
「給付金」に関する質問
育休の延長について 給付金ではなく、育休期間の延長をしたい場合、保育園に落ちた証明?は必要でしょうか?会社に言えば延ばしてもらえるんでしょうか?誕生日10月なのですが、保育園申込みが間に合わず、、😭😭 派遣なの…
派遣で働いて産休育休取って復職せず辞めた方いますか? わなしの派遣会社では土日祝休み短時間が一つしかなく、見学して 働きたいと思わない環境でしたが、復職前提だったので復職した後に良いところが合って受かったら…
第一生命についてです。 ジャストワイドパックに加入しています。 ほくろ除去の日帰り手術で給付金をもらったのですがどのくらいの期間あければまた同じ手術で給付金がもらえるのかわかる方いらっしゃいませんか?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですね。
申請いりませんでした。
うちの自治体は3万はやらないみたいです💦
はじめてのママリ🔰
やらないとは?国の政策ですが💦非課税世帯には3万は既に昨年支給済みですよ😖
はじめてのママリ🔰
10万の給付金
非課税世帯→昨年3万+今回7万
低所得世帯→今回10万
家計急変→前回3万の時に申請して対象なら昨年3万+今回は申請不要で7万
家計急変→今回はじめて申請して対象なら今回10万
上のどれかに該当するなら子ども1人につき5万も追加で支給ですよ🙆♀️