※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一条工務店と同水準のハウスメーカーはどこでしょうか?金額や性能を比較したいので、他の候補も知りたいです。

一条工務店と同じくらいのハウスメーカーって
どこですか?金額、性能などで!!
一条の他にも候補を作りたいのですがどこがいいか分かりません🥺

コメント

はし

アイ工務店は一条で建てる前に見積もりして貰えば良かったかなぁと思います。
けど、同じ性能にしたら自社工場なので、一条での方が安いはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイ工務店は一条と同じくらいなのですね!ありがとうございます✨

    • 2月3日
  • はし

    はし

    同じくらいでは無いです。一条の方が断熱や太陽光安くできます。

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

性能はそれぞれこだわるところが違うので、価格だけでいえば
ミサワ、パナ(全館空調なし)、ハイムあたりは同じような見積もり額でした☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミサワやハイムも一条と同じくらいなのですね!!!
    ありがとうございます✨

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

価格帯でいうと、
三井ホーム≫住友林業、セキスイハウス>一条、ミサワ、スウェーデンハウス、大和、セキスイハイム、パナホーム
かなぁと感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    詳しくありがたいです🥺
    性能的にはどうか分かりますか?🥺

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性能はどこも力を入れているものが違うのでどこがいい!とも言えないですね☺️特に気密性は三井ホーム、住友林業、積水ハウス、一条など大手はどこも自信を持っているところが多いと思います。いいと思うHMで話を聞いて、自分に合いそうなHMを決めて
    最終的に気密測定などは外注して自分で検査させてもらうっていうのが性能を担保するにはいいのかなと。一条はコスパが悪くないと思います。そこまで高くない価格帯で性能もしっかりついてくるのかなと。デメリットもありますが。やはり快適に暮らすなら全館空調ですよね。冬でも寒くなく夏でも暑くない生活を送りたいなら。でもこれを採用できるのはごく一部のお金持ちだと思います。(エアコン一台で全館空調とは違う、本当の全館空調の機械を入れるものです)床暖房もメリットデメリットありますよね。性能を上げたいなら、気密などがどのグレードかをしっかりみることや、見積もりの段階で窓のグレード(サッシと窓ガラス)をあげて見積もりをもらうといいと思います。

    • 2月4日
ままり

金額でいうと、一条はミドルコストに分類されるので日本ハウスが同価格帯かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    日本ハウス初耳でした!調べてみます!
    性能的にはどこが同等か分かりますか?🥺

    • 2月4日