※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
and
ココロ・悩み

子供が短気で、失敗すると物を投げたり捨てたりします。食べ物も同様で、同じことを繰り返すので疲れています。5歳にしては行動が大変で、怒ります。

子供があまりにも短気すぎて疲れます😫
折り紙してても少し失敗したらぐちゃぐちゃにして投げ捨てるし私が作ったやつも自分にはできないとわかったらぐちゃぐちゃにして捨てます😅
食べ物も同じで口に少しいれて美味しくないと思ったら床に捨てます😓
もうすぐ5歳とは思えない行動ばかりです😫
何度教えても同じ事するので毎日同じ事言ってるのになんでわざとやるんだと怒ってしまいます😭

コメント

ゆか

うちもそんな時期ありました😫
できない自分にイライラ、自分よりうまくできるママにもイライラするんでしょうね…

でもいつの間にか落ち着きました😳
イライラしてぐちゃぐちゃにしても何もならないことに気付いたのかもしれません🤔
私も最初叱ったり諭したりしてましたが、まったく効果なく悲しくなってきて、無言でションボリ片付けたりしていたら、焦って「ごめんね、もうしないから😫😭」と謝ってきたこともあります。

前より少しでも出来るようになったら、すかさずそこで褒めるとかどうですかね🤔
「え!もうそこまでできたの?前は難しかったよね?!練習したの?してないのにできるの?!すごいー!😳」とか。

  • and

    and

    そんな感じだと思います😭
    負けず嫌いな感じ😅
    いつか落ち着くなら安心です🥺
    確かにあれこれ言われるの嫌みたいなので無言で落ち込んだ姿見せる方が効果ありそうです!
    褒めるは意識してやってるので今より褒める場面気をつけてやってみたいと思います😊

    • 2月3日