※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
雑談・つぶやき

保育士のパートで働いている女性が、子育て中の先生が優遇されていることに不満を感じ、陰口に耐えかねて辞めることを決めました。在宅ワークなど子育てと両立できる仕事を探しています。

仕事辞めまーす!

パートで保育士をしています。
「子持ちの先生はいいよね、時差勤務はしなくていいし、こっちは全然有休取れないのに“子どもが熱で”“学校行事が…”って言えば休ませてもらえるのだから。子育て中の先生が優遇されて、独身とか子どもがいない先生の負担が大きくてそんな人たちが退職するのよ。わざわざ保育士なんてしなくても、子育てしながら働ける仕事探したらいいのに」
という陰口が聞こえてきたのです。

他に正規やパートで子持ち職員がいるので、私だけに向けられた言葉ではないでしょうけど、私にも向けられた言葉ですよね。

人手不足でまともに休ませてもらえず、愚痴りたい気持ちもわかります。

私だって、週3日契約なのに、人がいないからと毎日出勤させられいます。私も子どもが体調不良で急に休ませてもらったり子どもの予定で早く帰らせてもらうこともあるから、しんどいけど困った時はお互い様だから私もできる範囲で頑張っていたのに、この陰口の仕打ちはなんだ!?

そこまで言われて残る気ありません!悩んでいたけれど今年度で辞めます。

子育て中でも働ける仕事って在宅ワークくらいですかね??

コメント

はじめてのママリ

うわー。

そんな職場辞めた方がいいです。

持ちつ持たれつなのに…

次は良い職場に恵まれますように。

  • みか

    みか

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね!辞めていいですよね!

    本当に持ちつ持たれつなのに…

    • 2月3日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

同じく保育士パートです(৹˃ᗝ˂৹)꜆꜄꜆꜄꜆

そんな事言われたんですかっ❓💢💢💢💢


キィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ィィッ(💢👁 _ 👁💢)🔪🔪🔪

腹立ちますっっっ( ๑ㆆ ㆆ)👎🏻💢💢💢

辞める前に『これで、思う存分有給取れたらいいですねっっ💢💢💢』

って言ってから辞めたいですね(ง `▽´)╯'`~ ッ '`ッ '`ッ

  • みか

    みか

    コメントありがとうございます✨

    子どもが熱出してしまって、休みたくて休んでいる訳じゃないのに…。

    本当に「迷惑な職員が一人減ってよかったですよね☺️」と言ってやめたいです(笑)

    • 2月4日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜


    言ってやりましょ〜っっ( ᯣ _ ᯣ )💢💢💢

    • 2月4日