
コメント

黄緑子
まだリズム無いので適当で大丈夫♡♡
リズム付けようと思ってもつかなくて不安やイライラが増すだけなので、寝る時は寝るし寝ない時は寝ないので、そのリズムに合わせてママが動くといいですよ!
黄緑子
まだリズム無いので適当で大丈夫♡♡
リズム付けようと思ってもつかなくて不安やイライラが増すだけなので、寝る時は寝るし寝ない時は寝ないので、そのリズムに合わせてママが動くといいですよ!
「寝ない」に関する質問
子ども0歳の時期に夫と同室で寝るって、何かメリットあるんですかね?🫠 生後0ヶ月の子どもがいます。 夫が同室で寝たいと言い張るので同室にしてますが、泣いた時に私がすぐに対応出来なかった時に抱っこする程度で… 今…
生後半年の娘の夜泣きにイライラします。 娘はまとまって寝てくれる時もあるのですが、 最近夜泣きが凄く、2時間も持ちません。 加えて離乳食も全然食べないのですが、それに関しては全くイライラせず。 夜中だけにイライ…
2歳育児疲れませんか? イヤイヤ、わがまま、言うこと聞かない 毎日怒ってます ご飯食べるの遅いし自分で食べられない、用意してもこれ好きじゃない。いらない。 夜はベット連れて行ってから22時半まで寝ない。 ずっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くま
ありがとうございます。今まで夜は2、3時間づつ毎日寝てくれてるんですが(><)今日ほんと授乳以外起きてる時間ほとんどないので不安になりました💦夜覚悟しておくしかないですかね(><)ここ数日眠れない時間多かったから疲れちゃってるのかもですね。好きなように寝かせて起きます🐥