※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.r.mama
お金・保険

メットライフのドルスマートSに2年加入。円安で支払い増加。10年払いで大学費用に。続けるべきか不安。意見を聞かせてください。

学資代わりのメットライフ、ドルスマートS
加入時15000円程度だったものが
加入直後に円安になり16500~18000いかないくらい
払う時もあります。
もうすぐ加入して2年になりそうですが
10年払いの寝かせて大学費用にあてるつもり
でいました。
このまま続けてもいいものなのか不安です😭
意見聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

続けた方がいいです。

もう少しすると円安落ち着くと思うので。

  • a.r.mama

    a.r.mama

    そうなんですか😭
    2年近くこの状態で毎月引き落とされる額を見る度落ち込んでました😭

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    保険会社っていい事しか言わないので、お客様のことを思うならそういうこととかも考えて、保障額とかも提案すると思うんですよね…

    保障額を最初に決めてしまうと毎月その金額のドルを絶対に買っていくことになるので、保険料は変動する。(定量購入)

    保障額よりも月々の保険料を一定にすると、保障は積み立てたドルの金額だけ。(ドルコスト平均法)

    私は保障は他のところでやってるので、ドルは積み立てして増やすのみで考えていて保険料は変動しないタイプにしました。

    早く円安落ち着くといいですよね😌

    • 2月3日
  • a.r.mama

    a.r.mama

    保険屋さんの友達からこの保険内容をみてもらい、同じくドルコスト平均法を教えてもらいました😭
    加入当時、存在を知らなかったのでとってもびっくりしました💦

    他にどうしたらいいのかも
    わからないのでそのまま続けてみます…

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら続けます😊
    マイナスがどこまであるのか?にもよりますが…

    • 2月3日