
強迫性障害で手洗いが止まらず、自宅で認知行動療法を試したいが、良い参考書はありますか?
強迫性障害で手洗いがやめられません。
自宅で治したいのですが、治すために認知行動療法を試したいのですが、良い本参考書はありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

mama
特に辞める必要はないと思いますよ!!
悪いことではないですし!!
どのくらいの頻度で手洗いするかんじでしょうか?
強迫性障害で手洗いがやめられません。
自宅で治したいのですが、治すために認知行動療法を試したいのですが、良い本参考書はありますか?
mama
特に辞める必要はないと思いますよ!!
悪いことではないですし!!
どのくらいの頻度で手洗いするかんじでしょうか?
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
子どものうんちを変えた後とか30分くらい洗面台に立って手洗いしてます…洗い方にもルーティンがあり、途中で話しかけられるとダメでまた最初からやり直しです💦
あとは家のものを触るときは使い捨て手袋をして、野菜、肉など触れないので食べ物は全部お惣菜か冷凍食品です💦
mama
そうなんですね!!
食器洗いとかもけっこう時間かかりますか??
外出先とかは大丈夫なのでしょうか???
はじめてのママリ🔰
食器洗い時間かかります!
洗ったか洗ってないかわからなくなってやり直すこともあります!
外出先も苦手で産科健診くらいしか外にでられてないです💦
mama
この時期の手荒れも酷そうですね😰
私は、水が止まっているか、火が消えているかを何度も気にします。笑
自分がやってることに疲れてしまう時あります!笑