![さちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんがスワドルを着て寝ています。長時間寝てくれるが手が窮屈そうで心配。手を出すスワドルに変えるべきか悩んでいます。
【スワドル着用時の手について】
もうすぐ生後2ヶ月になりますが、最近スワドルを購入し、夜中だけスワドルを着せて寝ています。使い始めて1週間ほどになります。
スワドルを着ると長時間まとまって寝てくれるのですごくいいなと思っているのですが、手が窮屈そうで、せっかくの成長期に腕伸びないんじゃないかとか心配になります…。
一応手が出せるタイプのスワドルなのですが、手出すようにした方がいいですかね?手出すと寝れない気がして挑戦してません😅
- さちゃ(1歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も手が窮屈かなと思ってましたが
気がついたら自分で出せるようになってました。笑
赤ちゃんは大体手を上にして、グーにして寝てるから意外と大丈夫なのかもしれないです。
気になるなら完全に寝落ちしたら
指が隠れてるところをゆっくり取るといいかもです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく分かります😅
でも手を出すと寝てくれなそうで怖くて出来ていないです😂😂
-
さちゃ
ですよね😅 絶対寝ない…😅(笑)
窮屈そうなのも気になりますよね🥹- 2月3日
さちゃ
自分で出せるのえらい😂(笑)毎回ですか?!
寝落ちしてからスッと外してみます🫣 ありがとうございます!
ままり
なぜか毎回片方か両手出してます(笑)
隣で寝てるので顔叩かれて気が付きます(笑)