
戌の日のやり方について教えてください。妊娠中の清め方や妊婦帯についても市販のものを購入して神社で清めてもらえるでしょうか?戌の日以外でも清めに行っても良いですか?
戌の日のやり方?教えてください。
息子の時は悪阻で出来ず母が水天宮に行ってくれて戌の日に巻いて終わりました。
今回は自分たちで行こうと思っています。
息子の時のサラシ?はほとんどしなかったので、妊婦帯?腹帯は市販のものを買いたいのですが、買って神社とかに持っていって清めてください的なこと言えばいいんですかね??
清め?にいくのは戌の日じゃなくてもいいんですかね??
教えてください(TT)
- まめぴ(7歳, 9歳)
コメント

みー
腹帯はあるなら引き続き2人目も使えるものですから新たに購入しなくて大丈夫ですよ^_^
普通に戌の日のお参りと受付に伝えるだけです。お札は新たにもらえます。お布施の金額によりお札の大きさは変わります。
腹帯も特に持って行かなくても大丈夫ですよ。

レイ
先日行ってきました(^^)
私はアカチャンホンポで腹巻タイプの腹帯を購入し、
神社では腹帯を預け祈祷だけお願いしました☺︎
祈祷料だけは7000円で、腹帯を神社で買うと合計10000円で祈祷してくれる神社でした。
私が行った神社では腹帯を持ち込む方の方が多いみたいで最初に「腹帯お持ちですか?」と聞かれました(^ ^)
戌の日以外でもご祈祷してくれますよー!
-
まめぴ
コメントありがとうございます😊
腹帯持参だといくらくらいお布施包むのですか?(><)
アカチャンホンポで腹帯売ってるんですね(^-^)
サラシいらないし、腹帯も息子の時のサイズが合わなくてどうせ買おうと思ってたので良かったですー(^-^)
戌の日以外で行く場合は大安とかにしましたか?(><)- 3月14日
-
レイ
腹帯持参で7000円で祈祷してくれましたよ☺︎
アカチャンホンポで2000円〜3000円くらいで色んな種類があります☆
大安とか気にせず主人が行ける日に行きました☺︎- 3月14日
-
まめぴ
分かりやすくありがとうございました❤️❤️(^-^)
主人の行ける日に行こうと思います🌟- 3月14日
まめぴ
コメントありがとうございます😊
腹帯あったかなーって感じなのですが、その場合は購入した方がいいんですかね?(;_;)
お布施ってだいたいいくらくらいなんですか?(;_;)
二人目にして無知すぎて恥ずかしい限りですが教えてください(;_;)