※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自閉症の特徴のクレーン現象について、1歳4ヶ月の子供が持ち物を持ってきてあっあっと言うことは違うのか疑問に思っています。発語はまんま、わんわんのみです。

自閉症の特徴のクレーン現象って手を持ってそこへ行く?ことですか?
子供が何か持ってきて、あっあっと言うのは違いますか?
1歳4ヶ月です😣
まだまだ分からない時期ですが、上の子が言葉が早く、あっあっとあまり言わなかったので、ふと疑問に思いました。
お菓子やご飯、お茶の時は全てまんまーーーー!と叫びます😅
発語はまんま、わんわんのみです。

コメント

deleted user

他人の手を自分の手の代わりにすることですよ。
何か持ってくるのは違いますね、、、。それはただ単に持ってきたおもちゃ見て欲しいんだと思いますよ⭐️

  • deleted user

    退会ユーザー

    クレーンは自分で物を取らないで、他人の手を使って物を取るとか、、、です。そもそも自分で物を持ってきているというのは自分の手を使ってますのでクレーンではないです。

    • 2月2日
初めてのママリ🔰

クレーン現象は要求がある時に大人の手を持ってその場へ誘導する?ような現象です。
お茶が飲みたい時に言葉や指差しで伝えずに、大人の手を持って冷蔵庫まで誘導する…というような。

直接持ってきて何かを訴えかけるというのはまた別だと思います。

ママリ

お二人とも分かりやすくありがとうございました!調べてみてもよくわからず💦全然違うことでした🙇🏻‍♀️