※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てについて悩んでいます。離婚して子供と旦那で生活したいと考えています。

もう母親向いて無さすぎて消えたい
子供も旦那にもイライラして家庭内の雰囲気ぶち壊して最悪。
こども産んでこんなにメンタルボロボロになるなら生まなきゃ良かった。

子供のためにも離婚して旦那と子供2人で生きていってほしい。

もう子育てやめたい

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😭
私も今同じ感じです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育てがこんなに辛いと思わなかったです…。

    • 2月2日
はじめてのママリ

すっっっごくわかります…
イライラしたくないのにイライラして、自分のせいで家の雰囲気悪くてもう消えたいって思ってました。
娘の癇癪にも耐えられなかったし、旦那ともうまくいかなくて孤独感でしんどい時期ありました😭
自分ってこんなにすぐ怒る酷い人間だったんだって、自己嫌悪の毎日でした。
だんだん、娘のせいとか旦那のせいにもするようになって、もっとひどい雰囲気になってました…

今やっと峠越えて、娘も落ち着いて夫婦仲も少しずつ改善してきました。
お子さんの成長でまた気持ちも変わります!
いやでも大きくなるし、イライラすることも減ります!!
前向きになれるきっかけがこの先どこかであると思います。
頑張りすぎず、手抜きしまくってくださいね。
絶対に大丈夫です。
十分頑張ってますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい言葉ありがとうございます。
    もう涙が止まりません。
    もう毎日毎日怒鳴り続けて、ヒステリックになって自分が自分じゃないみたいだし、こんな母親嫌われるよな…とネガティブも止まらなくて。
    子供の年齢上がる度に子育て辛くて酷い母親です。

    3歳半くらいから落ち着くんですかね…。少し希望が持てました。
    頑張ってると言ってくれるだけですごく救われます。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に全部全部、お気持ちわかりますよ🥲
    私も、1歳より2歳、2歳より3歳が辛かったです…
    怒鳴ったことも何回もあるし、思い切り叩いてしまったことだってあります…
    泣きながら怒る娘に叩かれて、勢いのまま叩き返したことも、蹴られて蹴り返したこともあります。
    誰も助けてくれない、旦那に言っても本気になってくれないし、なんならなんでそんなにイライラしちゃうの?って私が全て悪いような言い方されて死にたくなったこともあります🥲
    こっちだってイライラしたくないのに、抑えられないんですよね…
    精神的な病気なのかもしれないと本気で疑ってましたし、子育てセンターみたいなところに相談も行きました🥲
    産後ずっとですが、自分が自分じゃない感覚になりますよね…

    ただ一つ言えるのは、酷い母親なんかじゃないですよ!!!
    酷い母親は、このことで悩まないしママリで相談しないし自分を責めないです🥲
    本当は我が子を可愛がってあげたいし優しくしたい、家族と仲良くしたいって気持ちがあるんだから十分立派な母親です!!!
    ご自分を責めず、どうか自分頑張ってる、偉すぎる!と労わってあげてください🥲

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけてありがたいです。本当に年齢上がる度に辛くて、このしんどさに終わりが見えなくて…。
    私も叩いたことあります…。1回手を出すと歯止め効かなくなりそうで怖いですよね…。旦那に報告するとドン引きされて終わりました。

    私も精神的におかしいと思って、心療内科とか行った方がいいのか本気で悩んでます。旦那に相談してもお手上げ状態で、病院等に頼った方が良いと言われたので、余計に自分がメンタルおかしいんだ…と思うようになりました。
    そうなんですよね、こんなにもヒステリーな自分が怖くなりますよね。

    本当に優しい言葉ありがとうございます!
    ママリに相談してる内容って友人や親には言えなくて、ここでしか吐き出せないし、優しく慰めてくれるのもここだけだと思ってます。

    • 2月2日
初めてのママリ

同じこと思ってます。
なんなら旦那に真剣に離婚して子どもお願いしたいと相談しました😰
毎日リセットされずイライラが蓄積していきます…
子ども好きだったし可愛かったのに
そう思えない…子供としっかり向き合えていない…
辛いですよね😓
旦那が頑張って育児してくれていますがしばらく離れたいと思ってしまいます😣
子供のためにも、自分のためにも時間欲しいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も前に離婚して1人になりたいと相談しましたが、断られました。(当たり前ですが…)
    小さい頃の写真とか見てると可愛いな…って思うのに現実のわが子には向き合う気力がありません。
    旦那も自由時間くれるんですが、1日くらいじゃストレス解消されないですよね。もう1ヶ月くらい1人で遠くに行きたいです…。

    • 2月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    めちゃくちゃ分かります。
    私も離婚は断られました。
    大きくなってきて前よりも手がかからないのに辛いです…
    なかなか周りには言えず相談相手も旦那しかいない…
    批判されるのも、子どもがかわいそうだと思うのも分かりますが自分の気持ちで精一杯です

    • 2月2日
kn.m

お気持ちとてもわかります…。私も3歳1歳の育児が辛く、些細なことでも私自身が癇癪を起こしたり、ストレスに耐えられず泣いたりと、
親として出来損ないだし、親を辞められるなら今すぐにでも辞めたいくらいです。

1人の時間を設けたとしても気休めにもならないし、
しんどいですよね…逃れられない苦しさです。

どうか無理なさらず、ほどほどにやってくたさいね。
ストレスで体を壊さないといいんですが…。ご自愛下さいね🥺