※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

各部屋にリビングを通らずに行けるか、リビングを通るか悩んでいます。子供が中学や高校になった際の経験を教えてください。

マイホームを検討中ですが各部屋にリビングを通らないと行けないようにするかリビングを通らずに廊下を作って行けるようにするか考え中です🤔
それぞれのメリットデメリット調べましたが答えが出ず💦
実際子供が中学や高校になったらどうなのか経験のある方教えて頂けませんか?
リビング階段や平屋の方お願いします🙇‍♀️
子供からもどうなのか子供の時にリビング階段だったとかもありましたらお願いします🙇‍♀️

悩み過ぎてハゲそうです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの頃リビング通って自分の部屋行くタイプでした。年頃の時、彼氏を連れてくる時めんどくさかったです😅
子ども的にはメリットはあまり感じませんでしたwなので、リビングを通らないタイプの家にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねーそうなりますよねー😂
    思春期の子にはリビング通るの嫌ですよね💦

    • 2月2日
はな

実家はリビング通る家でした。
なんなら親の部屋とふすまで分かれてるだけの隣同士でした。
でも特に家の作りが嫌だと思ったことないです。
顔合わせたくなければ無言で目逸らして通ればいいだけなので。

友達や彼氏を家に呼びたいほうでもなかったので…

なので、私はマイホームも別にリビング経由でもいいなーと思っていて、そこにこだわりはなかったです!
どっちでもいいから他の部屋のバランス優先で、いい感じの間取りにしてくださいってアバウトな注文しました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは音問題も大変そうですね😳
    でも元々そうならそこまで気にしないのですかねー🤔
    確かに間取り優先でいい間取りになる方にした方がいいかもと思ってきました😆

    • 2月2日
ままり

マイホームが平屋で、玄関→LDK→各部屋って感じにしました。子どものこと特に考えてなかったです😵‍💫

実家がリビングを通らないと2階に行けなかったのですが、特に気にしたことなかったです。友達来た時おじいちゃんが居間で寝てたら恥ずかしいな、くらいでした笑
子どもの性格とか家族との関係性にもよるのかなと思いますし、気にするのって思春期の数年だけと思いますので、それよりも家事動線を重視でいいかなと私なら思います✨

リビング階段は、戸建ての賃貸の時リビング階段で、埃溜まりやすいし冷暖房高熱悪いし最悪でした😭性能のいい家なら気にしなくてもいいのかもしれませんが💦冬とにかく冷気がおりてきました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平屋いいなーと思っていて平屋ならリビング通った間取りの方が絶対良いよなーと思ってました😳
    そうですよね子供の性格にもよりますよね🤔
    そこまで考えずに家事動線、間取り重視で考えようと思います✨

    • 2月2日
まー

リビングを通らないで部屋に行ける家で育ちました。
思春期の頃はほんとそれで良かったです。
いちいちどこ行くの?とか言われたらめんどくさいので…

家を建てましたが我が家もリビング通らず部屋に行けるようにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー!
    私自身もリビングは通らない家だったので通ることを考えると嫌だなーとは思います😂

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

実家がリビング階段、吹き抜け。
母の希望で一階のリビングにいれば、部屋の出入り、トイレに行ったとか丸わかりのお家です。
家が建ったのが、高校生終わりぐらいの頃だったので、監視されてる様で。すごーく嫌でした。
吹き抜けの影響か、一階の音は響いて聞こえてくるし。臭いの問題もありました。
例えば、兄弟がお家に人を呼んで鍋パだの、タコパしてればめちゃくちゃうるさい😂
部屋を出ればこんにちは〜って見つかっちゃうし、変な格好できないし、トイレ長いなとか思われたくないし笑
めんどくさいなぁーって思ってました。←妹がよく人を呼んでたので。
母は綺麗好きで人が来ても恥ずかしくない家でしたが、私はズボラだしいつでも片付いてるわけではないし、毎日パジャマで過ごしてるし笑
私が家を建てる時は絶対、リビングに入らないつくりにしようと決めてます。

子どもが小さくて、好きに2階を行き来できてだと、見えてるつくりで安心感はありますが…
中高生が住むと思うと🤔
家族仲が良いなら良いのかもしれないなぁ〜と思います!
実際何でもママママの妹は、全然気にしてない🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー🧐
    妹さんのような人だと気にならないんですね😳
    やっぱり人によってという感じですね🤔
    無難に別にした方が良さそうですね😂

    • 2月3日
ママリ

我が家はリビングを通らず直接各部屋に行けるようにしました!
家でくつろいでダラダラしてる時に
子どもの彼氏彼女友達に会いたくないです😂😂
リビングが常に綺麗とは限らないので汚いところも極力見られたくないのもあります😂


ただ帰ってきたのは分かるように
玄関から階段までの間にリビングの扉をつくり、それをガラスにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはほんとに思います(笑)
    いつもパジャマでダラダラしてる私にとっては😂
    リビングの扉をガラスにしてそこを通るようにするのは良いですね!!!採用します😆

    • 2月3日
♩

実家がリビング通らず部屋に行ける間取りで親に本当に感謝でした🥹
思春期の時に親が子供の顔合わせる為にリビング通った間取りにしてるとか考えたらもう嫌で嫌で😂😂

リビング通って部屋に行く間取りでも親がいない時に恋人呼んだり夜中抜け出したりどうにでもやりますよ😂
思春期に親になんか毎日会いたくないですw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー😂
    旦那にも窓から友達呼ぶようになるよって言われました😂
    そんな友達来て欲しくないですけどね😂
    リビング通らずに行けるように考えようと思います!

    • 2月3日