※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

食事中のTVやスマホの使用について、皆さんはどのようなルールを家庭で決めていますか?

賛否両論かと思うんですが、食事中のTVってあり派ですか?なし派ですか?

私の実家ではごはん中にTVを観ていた記憶があります😂
それこそ昔なのでYouTubeなどもなく、娯楽といえばTVでした。
父親、母親、弟、私の4人でTVを観ながら談笑したり、今日あったことなどを話したり、食事=一家団欒の時間かつコミュニケーションの時間でした。
祖父母宅とかでもご飯中はTVがついていた記憶です。

そして、現代はYouTubeなど娯楽がたくさんありますよね😂ごはん中にTVでYouTubeを観たりするのはありですか?

そう考えると、昔は朝食の時間に父親は新聞も見てた気がします。でもやはりながら食べで行儀は悪いんですかね?💦
そしてさらに食事中のスマホは?
個人的にスマホはなんかすごく1人の世界!という感じがして行儀悪く感じてしまいます💦
でもTVは?新聞は?本は?とか考えたらよくわからなくなってしまって😅

皆さんはご家庭でどういう風にルール決めされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あり派です!
私も実家でご飯中はテレビ当たり前でした!

スマホも実家ではダメでしたが今は普通にしちゃってますがもう少し娘大きくなったらやめなきゃなと思ってます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ感じです☺️
    スマホ私もついつい触ってしまってる時があって、食事中はもうやめないとなあって思ってるところです💦教えてくださりありがとうございます✨

    • 2月3日
ぴぴ

全然ありです🙆‍♀️
うちも実家でもテレビついててみわなで食べながらクイズ番組見たりバラエティみて爆笑して楽しかったです🥰🥰

なので今でもテレビでもYouTubeでも好きにつけてます✌️💕

  • ぴぴ

    ぴぴ

    テレビだけ見て会話がないなら寂しいなと思いますが
    うちは実家でも家族でも各々YouTubeとか見てたとしても会話もあるのでOKです🙆‍♀️

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに会話があると全然違いますよね☺️✨わりと有り派の方が多いんですかね!教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月3日
ママり

私も家族みんなでテレビ見ながら食べるの好きです!

でも子供はテレビに夢中になって手が止まるので、大きくなるまでお預けかなって思ってます。
旦那いると勝手にテレビつけますが…

新聞は朝ごはん食べ終わってコーヒー飲みながら読むものってイメージでした!
今は実家もとってないですけど💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに子どもはひとつのことに集中しやすいのか、TV観だすと手がとまったりしがちですよね💦新聞は確かにコーヒー飲んでる時とかにも見てた気がします✨教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月3日
はじめてのママリ

あり派です!
ちっちゃいときからテレビはついてるので、消すというのが無かったです笑
みんなで笑ったり喋ったりなど今でもしてます!
スマホは実家では行儀悪いからやめてと言われてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    消すと一気に無音になりますよね😂スマホはやっぱりお行儀悪いですよね💦教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月3日
deleted user

子供がテレビ付けていてもきちんと食べられるならアリ派です◎

我が家はYouTubeでニュースやウェザーニュースをずっとつけています😊
バラエティは私が好きじゃないので、民放はあまり見なくなりました😂

6歳子供は19時には就寝なので、平日のアニメも見ていないです😳

実家では海外ドラマのサスペンス物(ロウ&オーダーとか)やスリラー物を見ていたので、食事中にけっこうグロいシーンとか普通でした😅

実家も民放あまり見ないですが、24時系は好きなのでやってると皆で見てあーだこーだ言い合って楽しかったです🎶

食事中のスマホは、片手食べになったりして行儀悪い気がするので、夫がたまにする時は注意しています💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も最近TV見なくなってきてます😂19時就寝なんですね!TVは家族団欒の時間でもありますね✨
    スマホは気をつけないとですね💦教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月3日