![すじを](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子どもが食事中に遊んでしまい、座らせても拒否する様子。成長曲線が心配で、マナーよりも食べさせるべきか悩んでいます。経験者の方、どうしたらいいでしょうか?
2才0ヶ月ですが、食事中遊んでしまいます。
ハイチェアを嫌がり、いつも抱っこしながら親が口に入れてる感じです💦何を食べてるのかわかってなさそうです。
そろそろ言葉もわかってきたので、食事中は座るんだよ〜と何回も座らせようとしますが、海老反り🦐です。食べないなら一旦下げるといい、と聞いたので実践していますが、そうするとまったく食べないです。
成長曲線ギリギリなので、マナーを優先させるか、何でもいいから食べさせることを優先させるか…経験者の皆さんならどうしますか?
- すじを(3歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハイチェアじゃないものなら座ったりしないでしょうか??
豆椅子とか机に取り付けるタイプのやつとか、、、
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
似たような感じです、とりあえずはご飯優先にしてました。
何食べてるかわかってる?って食べさせながら思ってました😂
食べない子は食に執着しないので、下げてもへっちゃらですよね…
2歳の頃はしょっちゅう膝の上で、歌ったり絵本読んだりしながら食べてましたよ…
マナーとしては良くないですが、そうでもしないと食べなかったですし
最近はきちんと椅子に座って、歌や絵本も必要なくなりました。
まだ最後まで1人で完食!とはいきませんが、かなり食べるようになりましたよ。
-
すじを
ママリで食事のしつけは1歳からしていた、なんて方がいて、無意識に比べていたのかもしれません💦
1食抜くなんて大人には考えられないけど、子供は遊びが優先されちゃいますよね😂
同じ方がいてなんだか安心しました、ありがとうございます✨- 2月3日
すじを
豆椅子あるのですが、ママの膝が優先されます😅
大人の椅子に座りたがるので椅子に取り付けるクッションを購入検討中です💦