※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
森のはる
子育て・グッズ

品川区の区立幼稚園は3歳から入れないのでしょうか?3歳まで別の園に通っているのか、私立の方が良いのでしょうか?

区立幼稚園は少数派でしょうか?

品川区在住です。
現在妊娠中ですが、産後の育児について悩んでいます。
夫婦共に公立幼稚園育ち、私が仕事を辞めたこと、双子なことから、急いで職探しをして保育園に入れなくても、3歳から幼稚園でも十分良いかな、という夫婦での考えになっています。
調べたところ、品川区は区立幼稚園は4歳児クラスから、給食の回数は園によってそれぞれ、基本徒歩通学、とのことで、3歳児から入れないのか!と驚愕でした。

区立幼稚園の4歳児クラスから入られる方は、3歳まで別の園に入っているのでしょうか?
幼稚園なら、今時区立より私立なのでしょうか?

幼稚園保育園事情をご存知の方、教えてください!

コメント

姉妹のまま

江東区ですが…
うちも区立幼稚園は基本的には2年制です!
しかも私が知っている園はどこも毎日弁当です😭
3年制の園もありますが、公立園はそこに人気が集中し、2年制は定員割れしているみたいです💦
中には閉園になる園もあるそうです…

何人かお友達が3年制の公立園に通っていました!
が、公立園は転勤族の家庭が多いみたいです!
クラスのお友達の入れ替わりがすごいって言っていました💦
周りは保育園や私立幼稚園の子の方が多いです!

  • 森のはる

    森のはる

    ご回答ありがとうございます!
    区立幼稚園は基本2年なのですね…
    しかも給食の日もないと!!
    品川区も、幼稚園独立型は順次閉園だそうです…

    公立園は転勤族が多いのですね…そうすると、小さい頃仲良くなっても、すぐ会えなくなってしまう可能性もありますね…
    やはり保育園か、私立幼稚園ですか💦

    ありがとうございます!
    まだもう少し時間があるので、色々考えてみます!

    • 2月3日
ママリ

品川区在住で、うちは私立認可保育園です😊同じ保育園だった子が、年中クラスから区立幼稚園に転園してました。その方はママが育休に入ったので、ちょうどその期間だけ幼稚園通えるのと、カリキュラムが保育園より合ってるからということで転園したそうです。
品川区は私立幼稚園が場所によっては結構あるので、周りは私立幼稚園の人の方が多いですね🤔バスとか給食とか預かり保育とか諸々サービスが行き届いてるのは私立ですからね😅

  • 森のはる

    森のはる

    ご回答ありがとうございます!
    私立の保育園ですか!
    区立ではなく私立に決められた理由は何だったのですか??
    年中さんから幼稚園に変えるパターンもあるのですね…

    色々調べていて、仰る通り、私立のほうが給食もあって、バスも可能で、区立より通わせやすいなと思いました。

    私立だとお受験がどこもあるので、田舎育ちの私としては、私立のお受験に気が引けてしまいます…

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ


    区立保育園の保護者から先生や決まりが厳しいと聞いていたのでうちには合わないなと😅小2の子供が通っていた所は親が休みでも預けられましたが、区立だと親が休みなら預けられないそうです。

    私立幼稚園お受験ありますが、定員割れも多いみたいなのでめちゃくちゃ激戦とかでもないみたいですよ😊

    • 2月3日
  • 森のはる

    森のはる

    遅くなりました🙇‍♀️
    区立保育園は先生や決まりが厳しい!そんなことがあるのですね💦やはり共働きで、働いていないとダメですよね…

    私立幼稚園のお受験の内容やそもそもの教育方針についてよーく調べて、検討したいと思います💦

    詳しく教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月5日
newmoon

江東区です。
東京の区立はおそらくどこの区も2年保育の園が多いと思います。
区立は給食、園バス、延長保育などないイメージです。(江東区は実際そうです。)
私は3年保育はもちろん、給食、園バス、延長保育がある園が良かったので私立の中でもそれが揃っているところに通わせています。

年少まで保育園→年中から区立幼稚園というパターンはあるかもしれません。
私立幼稚園だと入園金、制服、備品などなど結構お金がかかるので、親の転勤などで転居してきて年長のあと1年だけ幼稚園に通う子などは区立に入ることもあるのかなぁと思います。

入園前に知り合ったお母さんはもう少し子供を自宅保育していたいから2年保育の区立で考えているという方はいました。
あとは子供が早生まれの場合は2年保育でもいいかなぁと考える方もいるみたいです!

森のはるさんは予定日は4月ですかね?🤔双子ちゃんだと管理入院とかになるのでしょうか。。。もし3月末産まれとかだと早生まれの中でもギリギリなので2年保育でもいいのかもしれませんね🤔
ただ双子ちゃんと考えると…4歳までママ1人で自宅保育、かなりキツイと思います😭💦

  • 森のはる

    森のはる

    ご回答ありがとうございます!
    東京都は2年保育が大半なのですね…
    やはり私も給食、園バスが整っていると有難いので、私立は魅力的です。
    ただ、幼保無償化の対象とはいえ、仰る通り、諸々経費がかかるので、双子だと倍か…と少し気が引ける部分もあります。
    ちなみに、私立のお受験は、どのような対策をされて、どういった受験をされたのでしょうか。

    年少まで保育園。なるほど。
    今管理入院中で、おそらく3月中の出産になるので、早生まれの予定です。
    仕事を早く再開して、保育園に預けることも妊娠前は考えていたのですが、免許のある職業で、手抜きが出来ない性格のため、仕事で疲れ果ててしまう未来は目に見えていて…
    その前後で双子の育児は、心に余裕が持てなくなってしまうかもしれないと思い、育児を優先しようと考えていました。

    保育園入園は、大きくなるほど枠がなくなって難しくなる事も聞いています。でも、区立幼稚園入園のために、4年間自宅保育で様々な事に触れる機会を減らしてしまうのではないか、という気持ちもあります…

    • 2月3日
  • newmoon

    newmoon

    ごめんなさい👇に返信してしまいました💦

    • 2月3日
newmoon

受験とはいえ、まぁ普通の私立園ですのでそんなに厳しいものではなかったですよ😊
子供が自分の名前や年齢、色や動物の名前、簡単な数など分かれば答えられる質問ばかりでした🙆‍♀️

年少まで保育園で年中から幼稚園に転園する人も中にはいますが、4歳頃になるとお友達との関係性もできてくるのでお友達と離れてしまうのが寂しいとか、環境が変わるのが少なからずストレスがかかるとか、そういう点もあります😓

私は長女3歳10ヶ月まで自宅保育でした。1歳8ヶ月からコロナ禍になり公園、支援センター、児童館全部閉鎖され、自分と娘2人っきりで家で過ごす時間がかなり長かったですが、特に発達に問題が出たりはしていませんよ😊
ただ、子供が1歳すぎて歩き始めた頃〜3歳くらいまでは本当に制御が難しいので、自宅保育にしたとして、ママ1人で双子ちゃんを毎日のように公園などに連れて行くのはかなりハードだと思います💦
それぞれ違う方向に走って行ったりするので。。。
仕事するのはもちろん大変だとは思うのですが、大人の常識やルールの通用しない幼児2人の相手を日中ずっとするのもめちゃくちゃ大変だと思うのです😭
私は子供1人でしたが幼稚園入園までめちゃくちゃ長く感じましたし、早く入園して〜って思ってました…🫠🫠🫠
どちらを選択しても大変は大変ですよね😭

  • 森のはる

    森のはる

    遅くなりました🙇‍♀️
    受験内容、そのような感じなのですね💦わざわざ塾にガッツリ行かなくても対応はできるような内容ではあるのですね…

    たしかに、途中から転園は、それこそお友達関係が崩れてしまって、避けたい所です。

    なるほど、そうですよね。歩けるようになって色々興味を持つ年齢になったら、2人を同時にワンオペで見るのも限界がありますよね💦
    仕事復帰するか、幼児2人と長い時間共に過ごすか、未だに決めかねますが、今のうちにじっくり悩んで方向性を見つけておきたいと思います💦
    たくさん詳しく教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月5日
ままり

そもそも圧倒的に公立幼稚園より私立幼稚園のほうが多いです。
そのため公立幼稚園は少数派になります。

保育料の面でも今は無償化があるので、負担額の差はそんなにないかと思います。
今は共働き世帯も多く、それに伴って給食や預かり保育が充実している私立幼稚園も増えていると思います。

公立か私立かというよりは、自分の家庭や理想に合う園を探せるといいかなと思いました。

  • ままり

    ままり

    ちなみにうちは、3人とも認可外の小規模保育園→年少で私立幼稚園の順です。

    • 2月3日
  • 森のはる

    森のはる

    遅くなりました🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね、私立のほうが園自体の数が多いのだから、それだけ需要があるということですよね。
    やはり、教育の他にも給食なども充実してる面は親としては有難いです。

    主人とよく話し合って、まずは我が家の方向性をしっかり合わせたいと思います。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月5日