![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いわさクリニックでの出産について質問です。 ① おむつとミルクは何を使用されましたか? ② 母乳パットやお尻拭きは持参されましたか? ③ 洗濯機や乾燥機、自販機はありましたか? ④ 特別室の利用について教えてください。
北九州市のいわさクリニックで出産された方に質問です💡
①産院ではおむつとミルクは何を使われていましたか?
②母乳パットと赤ちゃんのお尻拭きは院内でも購入できますとホームページに記載がありましたが、追加で持参されていましたか?
③洗濯機、乾燥機、自販機はありましたか?
④特別室に泊まりたい場合は最初は2人部屋で、それから空いたら移動
トイレ付きの個室に泊まりたい場合は最初からで、その後特別室に移動できない
と聞きましたが、実際どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
こんにちは☺️
2022年にいわさで出産しました。
①オムツ▷パンパースの肌いち
ミルク▷アイクレオ
②私は念の為、持参してました!
③洗濯、乾燥機は無かった気がします
私は主人に持って帰ってもらってました!
自販機は、1階と2階にありますよ✨️
④それは体験してないので分かりません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃2023年3月にいわさで出産しました。
①おむつ→パンパースはだいち、ミルク→明治ほほえみキューブ
②母乳パットは持参しましたが出番なし、おしりふきは持参しませんでしたが、病院から貰ったもので足りました。
③洗濯機・乾燥機はないので、余分に下着などは用意しておく必要があります。私は途中で夫に着替えを持って来てもらいました。
④私は初めから空きがあったので、特別室に入院させてもらいました。どの部屋も空きがあれば初めから希望の部屋に入れて、空いてない場合は初め相部屋→途中から個室に移動もできるとのことでした。
参考になれば幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
とても参考になりました!
ちなみに出産方法はなんでしたか?- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです!無痛分娩です😌- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も無痛分娩を希望しているのですが、宜しければどんな感じだったか教えていただけますか?🙇♀️
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
私は、いわさで無痛分娩して良かったです!
計画無痛分娩なので、子宮口7cmくらいまでは陣痛に耐える必要があります。私の場合は、なかなかお産が進まず、陣痛に耐える時間が長かったです。でも同時期に入院していた人たちは、わりとすぐに産んでいたので人によるかなぁと思います。
麻酔を入れてからは、嘘のように痛みがひき、なんなら少し寝てました。笑
麻酔の処置も、岩佐先生の腕がいいのか、全く痛くなかったです。
出産そのものはリラックスしてできて最高でした!!
私はもう一度出産するなら、絶対に同じく無痛分娩を希望します。- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も同じく計画無痛分娩を予定しています!
子宮口7センチまで耐えるのはとても辛いですね😨
バルーンを入れてから促進剤を打つのでしょうか?痛みはありましたか?
麻酔の処置が全く痛くないというのは安心しました☺️先生すごいですね✨- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!
バルーンをいれてから、陣痛誘発剤を飲んで、翌日になったら陣痛誘発剤の点滴をしていく感じです。バルーンはそんなに痛くなかったです!薬を飲んで点滴して段々と生理痛みたいな痛みが始まっていく感じでした。点滴が進むにつれて、だんだん痛みが強くなっていくのと、陣痛の間隔が短くなっていきます。でも、先生曰く自然の陣痛よりも、薬で誘発する陣痛は徐々に来る感じとのことでした。(自然の陣痛の方がパワーが強いとのこと)
どうしても自然分娩よりも、時間がかかる傾向が多いみたいですが、一番痛い子宮口7〜10cm→出産の部分を麻酔で痛み緩和できるのはいいですよね!✨気になったり不安だったりすることはどんどん岩佐先生や看護師・助産師さんに聞いてみてください!きっととっても優しくきちんと答えてくれます。
自分の望む分娩ができること、祈ってます!!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
バルーンの痛みはそんなになかったのですね🥹
自然分娩より時間がかかってしまうのは仕方のないことなのでしょうね😢
子宮口7センチになるまでと、トータルの出産時間は何時間になりましたか?😨
それと麻酔で痒みなど副作用は出ませんでしたか?- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
脅かすようで申し訳ないですが…私の場合は全然お産が進まなかった方なので1日半くらいですかね…(これでも実は、私が泣きついて、先生が少し早めに麻酔を入れてくれました…最悪進まなかったら帝王切開になる前提で…)
でも、他の人は夕方入院して、翌日昼には産まれてる!とか全然ありましたよー!!こればかりは個人差みたいです。
麻酔の副作用、気になりませんでした。痒みはなしで、少し震えがあったかな?震えはよくあることみたいです。自然に時間と共に落ち着きました。- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れましたが、トータルの分娩時間は7時間くらいだったと思います!朝麻酔してもらって、午後産まれたので、麻酔してもらってからの時間かと思います👍
- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
お産の進み具合がよくなかったのですね😭大変でしたね😭
早い方は翌日出産されてたのですね!本当に人によりますね🥲
私も覚悟しておきます😂
もう一つお聞きしたいのですが、入院した時は産院から支給された入院着を着るのでしょうか?それとも持参したパジャマでしょうか?
前開きのワンピースのパジャマか、前開きでズボンが付いているものにするかどちらが便利なのか悩んでおりまして🥲- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってください!!どんなに長くても、陣痛はいつか終わります!笑
入院〜分娩→初めてシャワーを浴びるまでは、産院で用意してもらった服を着で過ごします!(分娩時などに汚れる可能性があるからですかね)
その後は自分で用意したパジャマを着て過ごします〜!私もどちらか悩んだのですが、寒さが気になるようなら、ズボンがついてるものがいいかな…?と思いました。私の場合は、前開きワンピースパジャマ2〜3着(夫に洗い替えを持ってきてもらいながら)+着圧ソックスでずっと過ごしてました!!
普通分娩だと会陰が痛かったり、万が一帝王切開だとお腹の傷が痛んだりするかもなので、とにかくゆるいシルエットのズボンであればズボンがあってもokと思います!(ピタッとしたレギンス?みたいなのでなければ…!)- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
予定が4月なので、一応ズボンがついているものとワンピースと二つ用意しておこうと思います💡
色々と詳しく教えていただきありがとうございました😊
大変参考になりました☺️- 2月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
ちなみに無痛分娩はされましたか?
ママ
逆子が治らなくて
予定帝王切開でした😭
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
私も今完全には逆子でないのですが、逆子気味らしいです💦
次の健診でこのままだったら逆子体操をしますと言われました😳
ママさんも体操されましたか?
ママ
あら、そうなんですね💦
逆子体操もして
逆子灸にも通ったんですが
治らなかったです😭笑
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭😭
逆子灸はどちらに通われましたか?
ママ
下関にある
マノリーチェさんです☺️❕
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ちなみに帝王切開の場合は普通分娩より入院期間は長いのでしょうか?🤔
ママ
私は傷の経過も良かったので
1週間で入院終わりました✨️
普通分娩の人は確か5日で退院です!
はじめてのママリ🔰
帝王切開は1週間なのですね💡
色々と教えていただきありがとうございます😊
ママ
説明には1週間〜10日って書いてました✨️
出産頑張ってください😇❕
逆子治りますように🙏🏻🩵