※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

adhd傾向の子供が療育に通っている方の体験を知りたいです。療育の効果や始めるきっかけ、終了時期について教えてください。自分の子供も迷っています。

adhd傾向のあるお子様がいらっしゃって、療育に通われている方お話しお伺いしたいです。
⚪︎療育に行かれて良い方向に変わりましたか?
⚪︎療育に行くことになったきっかけ
⚪︎療育のやめ時はいつ頃なのでしょうか

下の子がadhd傾向があり、療育に通うか迷っています。

コメント

ママリン

うちが通った療育では褒めるのを一番重視していました。
発達障害のお子さんってよく叱られることが多いみたいで😥
自己肯定感を育てるためだそうです。
療育では作法療法、心理など色々やりますよ!
うちの子は楽しんでました!
辞めたきっかけは小学校に入り放課後等デイになるのですがどこも激戦で入れずもういいやって今は何もやってません。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。ちなみに、お子さんは普通学級に通われてますか?療育を辞める際は何か申告必要でしょうか?

    • 2月2日
  • ママリン

    ママリン

    軽度?グレー?のため普通学級です。
    入学前に学校と市役所の教育科へ行き面談もしました。
    園時代は療育先でも進路について相談などサポートして貰えたので私は様々な面で療育に行って良かったと思ってます。
    うちが通った療育先は園児対象なのでそのまま卒園でした。
    小学校からは放課後等デイになりますが激戦で入れず今は何もやってません。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

〇療育に行って息子自体が著しく成長したっていうよりは息子がどういう特性で、何が得意で何が苦手なのか親が客観的にみれるようになりました。苦手に対してこうするといいなどアドバイスもらえたりして就学時も学校に伝えられたので良かったです。
〇保育園からの指摘があったため。
〇就学のタイミングで卒業しました。

  • ままり

    ままり

    保育園からどの様な指摘があった教えていただけますか?小学校は普通学級通われていますでしょうか?💦

    • 2月2日
ちぴ

上の子がADHD他、診断付いてます🍀*゜

◎3歳半から児発に通わせてますがかなりいい方向に変わりましたし成長しました😊
親も、相談出来る場所がある安心感がとても心強いです!

◎きっかけは、ADHDだろうなと思ってたので3歳半検診の時に自ら、保健師さんに療育を受けたいから繋いでくださいってお願いしました😌

◎この4月から小学生になるので
卒園します。
ただ、月一は今通ってる児発の放デイを利用します😊
あとは、様子見しながら
必要であれば個別療育を受けさせる予定です😌

  • ままり

    ままり

    小学校は普通学級通われる予定ですか??療育は民間か、市どちらに行かれてましたでしょうか?💦

    • 2月2日
  • ちぴ

    ちぴ


    支援級の、情緒クラスです😌

    民間のに行ってました😊

    • 2月2日