
妊娠中期から右胸下の痛みがあり、赤ちゃんの圧迫が原因か悩んでいます。痛みが増してきて辛いです。同じ経験の方や痛みの和らぐ方法が知りたいです。
毎日のように
質問させていただいてます<(_ _)>💦
妊娠中期?くらいから
ずーっと右胸下の痛みがあります⚡
赤ちゃんが大きくなって圧迫されて起こる痛みだと先生にも言われていたし、
仕方ないと思っているのですが、
日に日に痛みが増して辛いです😣💧💧
今日の検診でも痛みを訴えると、
痛みのある部分を重点的に診てもらいました。
すると、ちょうどその部分は赤ちゃんのお尻があるそうで、
お尻で押されてるのではないかということでした💦
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
痛みが和らぐ方法はあるのでしょうか😥
座っていても横になっていても痛い時は痛いです⤵
- ゆっぴ(8歳)
コメント

べー
私も中期から後期ずっと胸の下が痛かったです!
ブラを外すと和らぐのでほぼノーブラでした…
それでも痛いときはさすってやり過ごしてました💦

momo
私もお尻があたっている付近のあばら骨が痛いときあります💦
お産が近づいて赤ちゃんの位置が下がり一時落ち着いたのもつかの間、ベビー自身がサイズアップしてまた痛みがあります。ご飯食べた後やお腹が張っている時等、ベビーの動ける範囲が狭いと胎動時ダイレクトに痛みがくるのでなるべくスペース空くように、運動やヨガをしています。固まっている筋肉をほぐすと背中側や更にベビーが下がることで下にスペースが空くことがあるようなので、逆子ちゃんの人などにも効果のあるポーズとか😄
ただ、ゆっぴさんの場合、ずっととのことなので、もしかしたら骨にヒビが入っているかもしれないです。妊娠中はカルシウムもベビーにあげるので骨密度が下がるママさんもいますし、大事にされるあまり運動量が減って骨を支えている筋力の低下からちょっとした咳やくしゃみで骨にくる方もいるので…。
左を下して横になってもお尻が左に来ない場合、左側に胎盤があるからか、よほど右側が赤ちゃん的に居心地がいいのでしょうね😅私は仰向けで足をたてると息苦しさは減るのですが、居心地が悪いのか苦しいのか胎動が激しすぎて眠れないのでやむなく左を下にしています(苦笑)
試したかもしれませんが、左を下にして右手を上に上げて寝たり、クッション挟んだりしてなんとかお産までお互い乗りきりましょうね‼
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます🍀
私も赤ちゃんの位置が下がれば痛みが和らぐのかと思い、
下がってくれることを祈ってるのですが…なんとも…😣💧
確かにお腹が張っている時が痛いです💦
筋肉をほぐす為に運動を沢山した方がいいのですね!!
なかなか体が重くて動きたくないのが正直なところですが、
あと少し!頑張りたいと思います💪
私も仰向けに寝て足を立てると楽になります!
ずっとその体勢も辛いので一時的処置ですが💦
基本は左下で横になってますが、
困ったことに左足の付け根も痛いのです😢
なので、左下にしたり右下にしたり、仰向けになったり、
忙しく動いてます💧💧💧💧💧
お互いあと少しですね✨
頑張りましょう😆💨- 3月14日

ポン太
肋骨辺りでしょうか??💦
私もずっとそうでした🤗💦
産んだらスッキリ治ります!!
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます🍀
たぶんそうです💦
産んだらすっきりするんですね!!
早く産みたいですー😣⤴⤴- 3月14日

maru
お尻ペンペンしてお尻の位置変えてました笑
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます🍀
笑♥
やってみます!- 3月14日
ゆっぴ
コメントありがとうございます🍀
辛いですよねー😣
ブラの締め付けもあるんですかね?
家にいる時はノーブラですがそれでも痛むので、
私もさすってやり過ごしています💧💧