![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自転車保険についての質問です。電動自転車で子どもを乗せる予定で、ファミリープランが必要か相談中。保険は楽天やセブンイレブンも考え中です。
自転車の保険について🚲
電動自転車でこども2人をのせて登園する予定で、保険に加入するつもりです。
相手の方への補償に加えて、私と子ども2人が怪我した時の補償もつけたい場合は「ファミリープラン」のようなものにしないといけないのでしょうか?
車はもっておらず、買う予定もありません。
子どもは2歳と0歳なので自分自身で乗る自転車の保険はまだいらないと思っています。
夫が生命保険に入っていると思います。(義母がつけてるものなので詳しくはわかりません)
また、おすすめの保険があったら教えて欲しいです!
楽天とセブンイレブンのが気になっています、、!
- しーちゃん(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
子供さんや大人が怪我した時に降りて欲しいなら
医療保険の方がいいと思います。
三人ともかけてないでしょうか?
自転車の怪我のみならず
園に通うなら
色んな病気やけがのリスクもあるので
広範囲に適応した方がいいかなと思います。
あんまりそこは重要視してないでしょうか?
そこに
個人賠償責任保険を
誰か一人につければ
家族誰が自転車に乗っても大丈夫なので。
しーちゃん
コメントありがとうございます!
医療保険、、!そういう手もあるんですね。
夫の生命保険以外は誰も何も入っていません。
子どもは医療費がかからないこともあってあまり考えていませんでした。。
どちらがいいか迷ってしまいます💦
優龍
例えばなんですけど
園内で、
たんこぶ一つ作ってしまい
園から一応頭の検査して下さいとか言われたりします。
そういうのも
コープとかは降りるので。
熱中症とかもありますしね。
そういう時に
自転車での怪我の保険だけだと
対応不可になったりします。
子供さんの保険は要らないなと思うなら
お母さんだけ医療保険つけて
そこに個人賠償責任保険をつければ
自転車保険もまかなえます。
しーちゃん
たしかに怪我は自転車のときだけとは限りませんもんね、、!
とても勉強になりました。
ありがとうございました^^