
コメント

あやか
離乳食を始めて1ヶ月経ってから卵黄を始めました。
卵などのアレルギーが生じやすい食品の開始を遅らせると、かえってアレルギーが発症しやすくなると離乳食講座で言われました。
まずは固茹でした卵の卵黄(卵白に接してない中心部)を耳かきいっぱい分くらいからあげて、少しずつ増やしていきました。
アレルギーが出ると困るので、病院にすぐ行けるようにあげるのは午前中にした方がいいです。
卵黄はパサパサしてるので、お粥と一緒にあげると食べやすいと思います。
あやか
離乳食を始めて1ヶ月経ってから卵黄を始めました。
卵などのアレルギーが生じやすい食品の開始を遅らせると、かえってアレルギーが発症しやすくなると離乳食講座で言われました。
まずは固茹でした卵の卵黄(卵白に接してない中心部)を耳かきいっぱい分くらいからあげて、少しずつ増やしていきました。
アレルギーが出ると困るので、病院にすぐ行けるようにあげるのは午前中にした方がいいです。
卵黄はパサパサしてるので、お粥と一緒にあげると食べやすいと思います。
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マ🔰
わかりやすく説明ありがとうございます✨✨
来週から、お米に混ぜてあげてみようかと思います!!