![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の息子を完母で育てています。胸の張りが気になり、乳腺炎が怖いです。胸の張りがいつ落ち着くか気になります。
【胸の張りについて】
生後約1ヶ月半の息子を完母で育てています。
日中は授乳後、機嫌良いなーと思いきや
酷い時は30分ほどで泣いて指をチュパチュパして
🥧を欲しがります。(おむつ交換、抱っこでものけぞって泣きます😭)
また、3時間空くと胸にしこりが出来たり
パンパンに張るので夜はアラームをかけて起こして授乳しています。
すやすや寝てるなか起こすのも気が引けますが😞
乳腺炎が怖いのでミルクスルーブレンドを飲んだり
マッサージを受けに行ったりしてますが
ずっと胸の張りを気にしながら生活するのが少ししんどいです🥲
みなさんはどれぐらいで張りは落ち着いてきましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3ヶ月になりますが
今は6〜7時間あくとガチガチに張ります💦
夜、ぶっ通しで寝てくれる事が増えたので
起きたらガチガチです😭
はじめてのママリ🔰
たくさん寝てくれると嬉しい反面
胸はしんどいですね💦
ちなみに吸ってもらえれば張りはすぐおさまりますか?
ママリ
本当は赤ちゃんが寝ててもママが起きて絞る方がいいんですが
あたしは起きれず一緒にぶっ通しで寝ちゃってます💦
はい!すぐ元に戻ります!
ただ、ガチガチに張ってるおっぱいは赤ちゃんも吸いにくい・飲みにくいので
直前に軽く絞ってからあげてます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私の場合は時間があいてガチガチになると吸うのに疲れてしまうのか寝てしまい、飲み切ってもらえないので羨ましいです🥲
直前に軽く絞るのやってみます!