
コメント

はじめてのママリ🔰
私は朝寝とか昼寝の時間をわざわざ作ってなかったです!
面倒なのと、まだ保育園に通ったりしてないので
リズムを完璧に作る必要ないと思ってるので😂
眠くてぐずったら寝かせるって感じでした!
今も昼寝ってなると15時頃からになる時もありますが気にしてないです!

m🍏
もう昼寝1回になってます👶🏻🫶🏻
とくに時間は決めてなくて眠そうになったら寝かせる感じです👶🏻
大体は8時前後に起きて、14時頃から1〜2時間寝て、21時過ぎに寝てます😪
5時起きした日は変なタイミングで寝られるので困ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
8時〜14時まで
起きていられるのすごいです🥺- 2月3日
-
m🍏
寝かせようとしなかったらひたすら動きまわってます👶🏻😂
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしい🥹
うちは10時くらいにぐずり始めます、、😭- 2月3日

ポン🐼
我が子は
6:30〜7:00起床
10:00前後朝寝(1時間くらい)
15:00前後昼寝(1時間くらい)
20:00就寝
です!
まだたっぷり寝るのと起床から4時間前後は活動できるのでだいたいこの時間で決まっています⏰
お昼寝1回になれば午後イチまとまって寝てくれるのかな〜なんて思ってます🤔我が子はまだその兆しはありません🤣
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ同じです🥺‼︎
わかります、午後にまとまって
寝るのいつ?って感じですよね🤣- 2月3日

初めてのママリ
わかります!
私もはじめてのママリさんのお子さんのリズムの時期ありました!昼寝が遅くなるから、夜寝るのも遅くなりますよね💦
私はジーナ式を参考に、10時を過ぎて朝寝するようになったら、朝寝の時間を45分→30分→15分と短くしていって、、、、、
と思ったのですが、めんどくさくて10時半までに寝なかったら、もう朝寝しない!!!でやりましたwww
10時半までに朝寝しなかったら、11時〜お昼ご飯、12時〜昼寝ってやってたら、
いつの間にか朝寝が無くなり、昼寝だけになりました!!
4月からの保育園は朝寝がなくて、12時昼食でその後15時までお昼寝なので、保育園のリズムになるように調整してます!
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです🥺‼︎
ぐずってうるさいので
10時越しても寝かせちゃいます😭💦
うちも朝寝なしで午後から
昼寝して欲しい…😭- 2月3日
はじめてのママリ🔰
夜寝るのが遅くなっても
まぁいいや精神ですね💫笑
はじめてのママリ🔰
早く寝かせなきゃいけない理由があまり分からなくて😂
はじめてのママリ🔰
たしかにそれはそうですね🤣
私が21時には布団に入りたい
という理由だけでしたwww