※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaya
子育て・グッズ

生後7週の赤ちゃんが授乳間隔が2時間と4時間以上に変化しています。泣いたら授乳しているが、お腹が空いて泣いているのか、成長によりお腹が空くようになったのか、母乳が減っているのか不安です。

生後7週です
急に授乳間隔が2時間になったかと思えば
4時間以上開いたりします。

基本泣いたらあげてるのですが
お腹空いて泣いてると思っていいんでしょうか😩

成長しまくっててお腹空くようになったんですかね😭?
それとも母乳減ってきて出てないんですかね😭

コメント

ナナ

オムツや暑さ寒さ、手足や身体を見て何か変化があるとかでなければ泣いた時にあげるで大丈夫だと思いますよ(^^)

まだリズムが整ってないだけかなぁと思います。

大人でもすぐにお腹空く時もあれば気付けば食べてなかった!ってことありますよね(^^)

もし母乳の出が気になるようであればベビー用スケールで体重の増加を確認してみるといいかもです。

スケールがなければ大人用の体重計に自分が抱っこした時の体重から赤ちゃんを降ろして乗った体重を引けば赤ちゃんの体重になります。

  • maaaya

    maaaya

    1週間前?にスケールで計って130だったんですが、その時に比べて飲んでる時体捻ったりするようになったので減ってしまってるのかな…と😭 頻回授乳頑張ってみます🥲

    • 2月2日