※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深呼吸
住まい

借家から引っ越す際、クリーニング代は自己負担です。壁や畳の損傷も修繕費用がかかります。水漏れなどの経年劣化は大家の責任です。伝えることをお勧めします。

来月借家から引っ越すのですが、
おばあちゃん大家に、掃除はしないで今までの人は
クリーニングしてもらってた と言われました
クリーニング代は私たちもちです。

合ってますか??
今までクリーニング代
払ったことあったかなーと思いまして🤔

ドアのガラスの割れ
壁や畳の落書き

これらもうち支払いですよね??

ちなみに、経年劣化の水漏れなどは
大家ですよね?
伝えて出た方がいいですか?

コメント

もちゃん

賃貸ならクリーニング代住んでた側が払うのがほぼじゃないでしょうか、、?
元々初期費用に含まれてるか敷金払ってるならそこからクリーニング代支払って余ったものが手元に返ってくる感じになると思います!
故意過失でガラス割っちゃったとかは借主負担になるけど、経年劣化は貸主負担になると思います!
契約書一旦確認して管理会社等にも確認した方がいいかもですね🥺

  • 深呼吸

    深呼吸

    そうなんですね😳😳
    敷金払ってます!
    大家さんがそこからクリーニング代払うのかなーと。。
    ガラスは息子が割ってしまいまして😭
    管理会社がおらず、今大家さんが探しているようです。

    • 2月1日
ひよこ

クリーニング代は出したことないですね🤔
というか敷金に含まれていると思います😊
契約書に書いてるなら払うべきかなと思いますが...!
契約書次第ですかね🤔

ドアのガラス割れ、壁や畳の落書きはそもそもがこっち負担なので支払いはあるかと🙆‍♀️
経年劣化の水漏れは一応伝えます😊

  • 深呼吸

    深呼吸

    やはり敷金に含まれているんですね‼️‼️足りなければ出すって感じでしょうか。

    なるほど✨️

    ありがとうございます😊

    • 2月1日
深呼吸

契約書の写真です‼️‼️

みな

契約書にハウスクリーニングに借り主とありますから支払い必須ですね。

ハウスクリーニング入るなら掃除はしなくて大丈夫ですよ。

ドアのガラス割れ、落書きなどは自己負担で修復と言われる可能性は高いです。

経年劣化の水漏れは伝えてから出たほうがいいです。後から勝手に直して請求してくる会社もいますので。

  • 深呼吸

    深呼吸

    経年劣化以外の、クリーニング、ガラスなどは私たちなんですね!敷金から引いた額を払えばいいのでしょうか?

    水漏れ伝えた方が良さそうですね☺️☺️❣️

    • 2月1日
  • みな

    みな

    敷金を支払っているなら差額で大丈夫です。私は敷金0だったので全て支払いました。クリーニング代は2DKで五万ほどでした。

    礼金は返ってこないのでお気をつけを。

    • 2月1日
  • 深呼吸

    深呼吸

    敷金1ヶ月分の礼金0でした‼️
    5万程だったのですね🥰🥰助かります!

    • 2月1日
深呼吸

追加ですm(_ _)m