※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

身内が勤務する病院で産んだ経験がある方、産科以外でのカルテ閲覧に不安を感じています。安さに魅力を感じつつも、実際の経験やメリットデメリットを知りたいです。

身内が勤務する病院で産んだ方いますか?💦
身内が勤務しているのは産婦人科ではないので基本見られることはないのですが、他の人が勝手にカルテとか見れるなら嫌だなと思ってしまいます😣
カルテ見るのは個人情報の観点から禁止されてるにしても○○さんの身内らしいよ〜とか噂たったら嫌だなと思ったり…🥹
でも安いので悩みます😫
実際産んだ方どうでしたか?
メリットデメリットあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

元夫の従姉妹が医療センターで働いてて、元嫁はそこで産んだそうです。
従姉妹は別の科で働いてたけど、必要なものをいろいろ届けてくれて助かったそうです。

私は会ったこともない従姉妹の世話になりたくなくて、違う病院を選びました。

身内と言ってもどう言う関係なのかによるところが大きいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    旦那さん側の従姉妹だと気持ち遠いですよね…
    私もそれだと絶対お世話になりたくないです😵‍💫
    でも入院中いろいろ届けてもらえるのは助かりますね✨
    教えてくださってありがとうございます😊

    • 2月4日