![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人生の運について、運が平等なのか考えています。自分のくじ運や懸賞運について友達と比較し、運の良さや悪さについて疑問を感じています。有名人の運命も考えると、運について深く考えています。
人生の運って、なんだかもしかして結構平等なのかなと思うことありませんか?
私はくじ運が悪く、昨年ロト6を継続して毎週1年間買ったのに1000円が一度当たっただけでしたし、懸賞(昨年はくじや懸賞に興味がありました笑) も毎日のように応募していたのに地元の小さなものも全く当たりませんでした。
友達は、めちゃくちゃくじ運が良く、懸賞は暇な時Twitterのに応募して旅行やゲーム機が当たったことが何度もあるそうです しかし、その友達は幼い頃お父さんを事故で亡くし、なかなか苦労の多い子ども時代だったと聞きました。
私もあまり良い親でもなかったけど、両親おり経済的にはそこそこ恵まれていました。また、一歩間違ってれば事故にまきこまれていたね、助かったね、という経験があり、そういう意味では運が良いのかもしれません。
有名人でもとんとん拍子に有名になりお金持ちになり順調だった人が若くしてなくなったり、ありますよね
なんだか、運について最近思いました
- ママリ(5歳3ヶ月)
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
同じこと思っていました!
この年になって、人生のトータルで見た時、なんだかんだみんな同じ幸、不幸があるんだなーと感じますよね。
今33歳ですが、自分の人生を振り返っても、
私はくじ運やすごろくなんかの運ゲーでは、運がない方ですが、
思い返すとかなり危なかった(車に轢かれそうになる、外国で迷子等命に関わること)こと沢山あるはずなのに何事もなく済んでいます。
あとは、好きで活躍できる仕事に就きたくてもつけなかったけど、運良くリモートでゴロゴロしながらそこそこの業務でお金もらえる状況だったり、
実親はヒステリーだし、弟は自閉症だし、家庭は安らげる環境ではなかったけど、経済的に恵まれていたし、
顔も性格も経済力も家庭力も自分にとってこれ以上ないほど理想的な夫と23歳であっさり恋愛結婚できて、欲しいタイミングで最高に可愛いこどもに恵まれました。
自分の子どもが驚くほど強運なので、この先不幸なことが起きないといいなーと心配になるときもありますが😅
あ、こどもはエピペン持ちの重度のピーナッツアレルギー(ナッツなので治らない可能性高い、一生のつきあい)なので、その点はかなり苦労するかも😢
(旅行も気軽にいけない、外食や中食買えない、毎回調べるのしんどい😓)
コメント