※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年長の子供が身だしなみに気を使わないことに心配しています。一年生になる前に自覚するでしょうか?

年長です。遊びに集中していたりする時、
シャツの裾をきちんとズボンに入れなかったり
フード付きアウターのフードをきちんと出さなかったり
靴の中の砂が溜まっていてもそのままだったり😔

毎日のように言っていますがもうすぐ一年生、大丈夫でしょうか?心配しています。恥ずかしいな〜気持ち悪いな〜など入学すれば少しずつ本人も意識するようになりますか?

コメント

ももんが

1年生もみんなまだそんな感じなので大丈夫です😂🤎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか?、、
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 2月1日
  • ももんが

    ももんが

    小学生になれるのか…大丈夫なのか?と心配してましたが、学校公開行ったら自分が思ってたよりも学校は優しかったです🫶笑
    廊下の並ぶ場所には足跡のマークが綺麗に貼られているし、1年生の最初のうちは勉強らしい勉強もなかったです🤣
    日常生活を自分で送れるようになることが目標に近かったです🥺

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    ちなみにトイレは大丈夫でしたか?うんちとか、、😔
    お着替え持たせないのも心配です😔

    • 2月1日
  • ももんが

    ももんが

    トイレはとりあえず大丈夫でしたが、1度引っ掛けてしまったことがあります😂
    担任の先生が体操服のズボンに履き替えるように指示してくれたようで、履き替えて帰ってきた時あります!(連絡帳に書いてくれてありました)

    • 2月1日
はじめてのママリ

うちの子も裾なんてズボンに入れないし、服が前後ろ逆でも全く気にならないようで、靴にはいつも砂が入ってますよ😂
うちも今年から小学生で心配しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    うちは外で遊ぶとすぐズボンも汚すし雨の日も心配です、、

    • 2月1日