※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

食費と日用品の適正な金額について相談です。家族は2人で、子供はいません。買い出しは主に私が行います。

旦那さんの給料から生活費出してる方
食費と日用品で、いくらもらうのが妥当だと思いますか?
今は子供はいなくて、2人です。
その他の引き落としは旦那の通帳からですが
買い出しはほぼ私が行くので!

コメント

ママリ

結婚してからずっと専業主婦です!
結婚当初子供がいない時は確か3~4万円もらっていて、たまに夫が買い出ししてくれたり仕事帰りに必要なものを買って帰ってもらったりしていました!
美容室や病院、レジャーなどは別です!

しろくろ

子供いない時は4万円でしたが、7年前でギリギリでした!
今は物価も上がってるし5万円は欲しいですね🤔

ママリ

外食含むかとか、日用品もどこまで含めるかわかりませんが、夫婦2人の時は外食なしで月6万5000円貰ってました😊❣️
余れば繰越してコストコ行って日用品のまとめ買いしたりしてます🌈

ぷらっぐ

妊娠中に専業主婦になって、子ども産まれるまでの間は10万もらってたので、夫婦2人なら8万くらいは欲しいです。

deleted user

子供いない専業主婦です😌
食費(外食は別)と日用品合わせて3万円貰ってます!

ママリ🔰

妊娠中の専業主婦です。夫婦二人で食費(外食含めない)と日用品で月に5万貰っています。
ただ、つわりが酷くてご飯作れない時は3万に変更などはしてました😊

まー

5万もあれば十分ですかね。

はじめてのママリ🔰

我が家は夫婦2人の時は食費+日用品で10万でした💰