※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

つわりが重いタイプの方で、2人目も同じようだと覚悟しています。実家が近くて支えがあるけれど、つわりで辛い中で娘に優しく接することが心配です。つわりを軽くするために今からできることはあるでしょうか。


つわり重いタイプの方で
2人目もそうだったよって方は
妊娠前とかつわりに備えてたことありますか?😂
出来れば自宅保育で上の子は2歳くらいとかで🙆‍♀️
※実家に頼ることへの批判不要🙅‍♀️


私は娘の前にも妊娠経験ありますがつわりが重く
娘の時は13kg痩せて徒歩3分のご飯屋さんにすら
途中休憩しないと歩けないほど体力落ちました🫠


なので2人目も恐らく重いだろうと覚悟してます🫤

実家が近くてよく泊まってもいるので
このまま実家暮らしをして
娘が幼稚園行く前のいまがチャンスかも?と思い
そろそろ考えてますが協力的な実家とはいえ
母も正社員で働いてるので日中はいません🥲🥲

1人で横になってるだけでも辛いつわりの中
娘に優しく出来るかな?とか
ご飯やオムツのお世話出来るかな?と思うと
なかなか踏ん切り付きません🥲🥲

なるべくつわりが軽くなるために
今から出来ることってありますか…?🤔🤔

コメント

みるきー

つわりが重い軽いはその時々にもよるので1人目重かったけど2人目軽かったってこともあると思いますよ!
私は逆でしたが😨
なので2人目つわり中は、子供に我慢させてばかりでした💦テレビ見せてる間に寝たり…うんちのおむつ替えが本当にきつくていつも死に物狂いでした😟ご飯もとりあえず食べさせれば良いって感じで😇
実家に頼れるなら思いっきり頼ったら良いと思います!
日中頼れなくても夜帰ってきてくれるとかがあれば全然違うと思いますし!
妊娠してつわり酷かったら頼るかもと伝えておくことは大事かもですね!それで了承得ておけば頼りやすいですし!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    毎回重かったので次も重い気しかしなくて😂(笑)
    軽ければラッキーくらいでつわりはもう倒れるもんだと覚悟してます😂

    動画見てることも今でも多いですが1回は外に出て思い切り遊ぶ時間作ってたので
    それもなく毎日ぐったりしたママと家に缶詰めかと思うと可哀想な気がして🥲🥲
    💩替えるのは想像しただけでも吐きそうです😱💦

    確かに夜は両親もいるし、来ようと想えば旦那もすぐ来れるのでなんとかなるかな…とは思います😂
    母にはすでに次の時は実家にいないと無理ーとは言ってあります😂😂

    • 1月31日
くま

吐いて吐いて吐きまくって
食べれず飲めずの悪阻のタイプです😭
妊娠発覚のときが上の子2歳ぴったり自宅保育です👦🏻

全然優しくなんでできず、一日中テレビつけっぱなし部屋は荒れっぱなし
両親県外で頼れず
旦那も出張で週末だけ帰ってくる単身赴任みたいな生活でした🥲
吐いてすっきりしたタイミングで上の子のご飯食べさせてまた吐いておふろいれてまた吐いて寝かしつけてとかでした🥲オムツ交換も気持ち悪くて無理でした、、、

つわりが軽くなるためにできることわたしもしりたいです🥺

  • ぴぴ

    ぴぴ

    普通にしててもイライラすることもあるので
    あの壮絶なつわりの最中となったらほんとどうなるか😱💦
    親の好きで産むのにそんな思いさせるのもと思うと躊躇います😭😭
    1人でやり抜かれたのすごいです😳

    • 1月31日
  • くま

    くま

    良くも悪くも記憶ないだろうし、もう生きてたらOKって感じでした😂😂😂

    • 1月31日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    確かに…(笑)
    最低限さえ出来たらいい…くらいに思えばありかもです😂

    • 1月31日