※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチン横にパントリーがある方、パントリーの広さや収納の必要性について教えてください。現在の収納スペースが足りるか、4-5人家族に適しているか悩んでいます。通路を含めた間取りも参考にしたいです。

キッチン横にパントリーある方いますか?🤔
何畳あると良さそうでしょうか?
ちなみに、リビングにはアイランドキッチンの背面収納、LDKにつながった和室に押し入れ?みたいなのがあり、カップボードが3つ(おそらく2700?)あるのですが、少ないでしょうか?
今後4-5人家族の想定です。
参考にしたいので、皆さんはどういう感じか教えてください!

今の間取りがこういう感じで2畳となってますが、一畳分は通路になってます

コメント

ママリ

リビング横にパントリー、あります!
1.8畳くらいですが、冷蔵庫はパントリー買いに置いています。
1.8畳あれば十分です。
ですが、ウォークスルー型だと、どうしても収納量は減りますよね💦

うちは、パントリーにゴミも置いているので、純粋に食品庫だけなら十分かなぁと思いますよ。

カップボードも十分だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    間違えました💦
    キッチン横に、通路挟んでパントリーです!

    • 1月31日
ちぴ

キッチン横にパントリー作りました😊

うちは、パントリーが3畳くらいあるのでストックや、ホットプレート、金庫等置いてます☝️

はじめてのママリ

我が家も2畳です!
パントリーが無かったらこの荷物どうなってたんだ?というくらい荷物があります。
一応部屋みたいになってて四方壁で囲まれてます。

ママリー

1.5マス×3マスの2.2畳ほどのパントリーがあります💡
L字に可動棚と、冷凍庫もあります。
食品、掃除関連、ティッシュ、トイレットペーパーなどのストック、ホットプレートなどのたまに使う調理器具、使ってないお弁当箱や水筒が主に置いてありますが、結構パンパンです😅
カップボードは2700で、吊戸棚はありません。

通路と冷凍庫も置くとなると、収納は減りますよね🤔

はじめてのママリ🔰

キッチン横にパントリーあります!
0.25畳で、食材を入れてます。
今でも賞味期限を切らしてしまう事があるくらいなので、うちの場合これ以上大きくしてもロスが大きくなるだけだったと思います😂
他の収納との兼ね合いですか、パントリーに食材だけ入れるなら、2畳もあれば十分だと思います!