※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳時にのけ反りがあり、飲み足りないか心配。母乳の出が増えたため短時間で飲めるようになった可能性あり。検診では問題なし。母乳への興味がなくなったかは不明。

生後1ヶ月を過ぎた頃から、授乳の際によくのけ反るようになりました。左右でだいたい10分ずつ飲ませていましたが、10分ずつ飲ませる前に寝るようにもなってしまい満足いくまで飲めてるのか分かりません。
ですがしばらく飲ませてると顔を赤くして仰け反り始め、苦しいのかな?と思い授乳を中断するとそのまま寝てしまいます。
授乳間隔も今まではだいたい1~1.5時間感覚でしたが今は2時間か時々3時間近くあきます。
最近急にそんな感じになったので母乳が出し切れておらず(絞らなかった私が悪いですが)乳腺炎になりました、、
母乳への興味が無くなったってことはありますか?
それとも、母乳の出がよくなったため短時間でも飲めてるということなんでしょうか?
1ヶ月検診では60g/日増えていて問題ないのでこのまま欲しがるだけ母乳あげてくださいと言われました。

コメント

はちぼう

しっかり体重増えてるなら、もういらねー!と言ってるのかもしれないですね😂🩷