※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
妊娠・出産

2歳の息子が入院中、面会中にマスクを強要されたことに不快感。助産師の配慮に不満。他の助産師に相談し、安心。

切迫で入院中で今日息子と遠方から実母が面会に来てくれたんですが、1時間って決まってる面会中にモニターつけられてまだ2歳とちょっとの息子にマスクつけないとままともう会えないよ〜ってつけるまでずっと息子に話してて。
まだそんなことわかる歳じゃないのに。
息子が可哀想でたまらなかったです。
いやいや!ってずっと言ってて、それでもじゃあもうママともう会えないよ〜ってしつこくいう助産師でした。

大人がするのはわかるんですけど2歳のまだまだわからないマスクもしたことがない子供ができるわけないじゃないですか。
私もやっと息子と会えて嬉しかったのに。
旦那も実母も嫌な気持ちになってました。

そのあとモニター外しにきてくれた別の助産師さんにその話をしたら、子供を持たん人は厳しい人が多いのよ、ナースステーションの前だけハンカチかなんかで抑えてさささっと通って部屋ではしなくていいですよ!心のない人だと思っててください。他に優しい人はたくさんいますから安心してねって言われました。
本当にその方に救われて心がスッキリしました。

ずっと隔離されていて精神的に病みそうなのに面会もだめになるの?と思ってたら泣きそうになって。

面会時間にモニターをつけに来て、子供にマスクつけるまで強要して配慮なさすぎませんか。ほんっとに腹立つ。

コメント

るん

2歳って難しいですが、面会に来る条件としてって感じですかね。
子供達の通ってる小児科では2歳以上からはマスク着用です。

産婦人科だとより厳しそうですね😅
でもお子さんと会えて少しはママも気分転換なりますよね。
私も2ヶ月入院してたのでお気持ち分かります🥺🎀