※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

入園式に下の子供を連れて行くべきか悩んでいます。生後半年の子供を幼稚園入園式で実家に預けることについて、普通はどうなのでしょうか?

入園式(我が家は幼稚園です)で下の子を実家に預けるか迷ってます。
入園式の日は下の子は生後半年です。
当日は幸い、実母に下の子を見ていてもらえるのですが、こういうイベントって普通下の子も連れて行くものですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

預け先あるなら預けていいと思います!連れいくと大変でしょうし。

預け先ない人は、連れてくると思います。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

置いていかなきゃいけない決まりも
連れていかなきゃいけない決まりも
ありません。
預けられるなら、預けた方が楽ですよ。泣いたり騒いだりしたら退出しなきゃいけなくて、せっかくの晴れ舞台見れませんから💦

はじめてのママリ🔰

預け先あるなら預けて行かれたら良いと思います。
泣いちゃうと退席する必要があるので式典ゆっくり見れなくなります💦
下の子1歳で連れて行きましたがパパはほとんどあやして式典見れなかったので、大変でした。
幼稚園くらいの子なら大人しく待てるので連れてきてる人はポツポツといます!それでも飽きちゃって大変そうでしたよ🥹

ゆうママ

うちも4月に真ん中の子の入園式あります。
近所の義実家に下の子預けようかなと思ったこともありますが、せっかくの入園式なので一緒に連れて行く予定です。
今のところ、飲んでいけば外で泣くことはなくよく寝てくれるので、多分大丈夫かなと。

ママリ

みなさん回答ありがとうございます!

式の雰囲気など教えていただき参考になりました
式中は下の子は預けようかなと思います😃