![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が体操教室のなわとびが苦手で、先生に「なわとびを結ぶ練習をしてきて」と言われプレッシャーを感じています。クレームっぽくならない電話での話し方について相談したいです。
クレームっぽくならない電話での話し方を教えていただきたいです🙇♀️
娘が体操教室のなわとびが嫌で、体操教室に行きたがらなくなってしまいました😔
今日本当は体操教室の予定だったんですがあまりにも嫌がるのでお休み予定です。
なわとびが飛べなくて怒られるとかではなく、なわとびを片付ける時に結べないから嫌になってしまったみたいで毎回「なわとびを結ぶ練習をしてきてください」と言われるのがプレッシャーみたいです😔
先生方はみなさん優しくて、娘も先生が嫌な訳では無いようです。
教室の先生に欠席の連絡をする際に相談したいんですがどう話せばクレームっぽくならないでしょうか?😭
ご意見お願いします🙇♀️
- ママリ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
そのまま『本人が縄跳びを結べないことを気にしていて、行きたくないって言ってるんですー😂なので今日だけ休ませますね!』とか明るく伝えたら良いと思います😊
それで先生も察してくれると思います。
ママリ
幼稚園でやってる課外教室なので、普段はお休みの連絡を入れないんです💦
なので先生に直接電話する方がレアケースでして…わざわざ電話して明るい口調でそれだけ言うのはクレームには聞こえないですかね?😭